【防府・秋吉台・萩・津和野】山口市周辺のおすすめ観光スポットまとめ

広告




【はじめに】広告表示・アフェリエイトリンクについて

当ブログでは記事ページ内に広告の表示と、アフェリエイトリンクの使用を行っております。

瑠璃光寺・山口大神宮など大内氏により作りあげられた文化が根付く山口、源平合戦・毛利氏ゆかりの地で外国との貿易港としても栄えた下関、吉田松陰や維新志士ゆかりの萩など、山口県は歴史的な観光スポットが多くあります!

この記事では山口県山口市やその周辺エリア(防府市・下関市・萩市・長門市)の観光スポットを紹介します。

目次

山口エリア(山口県)

【日本三名塔・五重塔が建つ】瑠璃光寺

境内に五重塔が建てられている瑠璃光寺は曹洞宗の寺院です。その後大内盛見が兄の大内義弘を祀るために五重塔の建設が開始され、大内盛見が戦死した後の1442年(嘉吉2年)ごろに完成しました。瑠璃光寺の五重の塔は大内文化の傑作として評価されており、醍醐寺(京都府京都市伏見区)・法隆寺(奈良県生駒郡斑鳩町)の塔と並び「日本三名塔」の1つとされています。五重塔の1階には日本の仏塔では唯一の円型須弥壇があることが特徴。境内には長州藩第13代藩主の毛利敬親の墓があり、毛利家墓所の一部として国の史跡に指定されています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山口線 山口駅から徒歩約30分
  • 路線バス…山口市コミュニティバス 香山公園五重塔前バス停からすぐ

【西のお伊勢さん】山口大神宮

山口大神宮は1520年(永正17年)に大内義興が伊勢神宮の天照大御神・豊受大御神の神霊を勧請しこの地に祀り創建された神社です。天照大御神を祀る内宮と豊受大御神を祀る外宮が隣接して配置されていることが特徴的。江戸時代以前に伊勢神宮の勅許を得て神霊の勧請を受けたのは山口大神宮が唯一で、「西のお伊勢さん」と呼ばれ西日本各地から多くの参拝者が訪れていたそうです。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山口線 山口駅から徒歩約25分
  • 路線バス…防長交通 県庁前バス停から徒歩約5分

【京都の鴨川に見立てた】一の坂川

周防国を平定した大内氏の拠点であった山口は京都を模した街づくりが行われ「西の京」とも呼ばれています。一の坂川は京都の鴨川を見立てたとされており、山口市の桜の名所として知られているほか、毎年5月から6月にかけてはゲンジボタルを見ることができます。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山口線 山口駅から徒歩約15分
  • 路線バス…防長交通 西京橋バス停からすぐ

防府エリア(山口県)

【日本最初の天神さま】防府天満宮

菅原道真が亡くなった翌年の904年(延喜2年)に創建された神社です。北野天満宮(京都府京都市上京区)・太宰府天満宮(福岡市太宰府市)と並び「日本三大天神」の1つとされているほか、創建時期が他の天満宮よりも古いことから「日本最初の天神様」とも呼ばれています。菅原道真が大宰府へ向かい際に防府の勝間に船を着け「この地に住まいを構え、無実の知らせを待ちたい」と願い、その後九州へ向かったそうです。菅原道真が太宰府で亡くなった後に勝間で神光が現れ、その神光が菅原道真の霊魂とされたことから、904年(延喜2年)に菅原道真を祀る神社が創建されました。かつての社殿は焼失しており、現在の社殿は1958年(昭和33年)に再建されました。春には梅の花が咲くほか、学問の神様として地域住民に信仰されています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山陽線 防府駅から徒歩約15分
  • 自動車…①山陽自動車道 防府東インターから約10分、②山陽自動車道 防府西インターから約10分

美祢・秋吉エリア(山口県)

【日本最大級のカルスト台地】秋吉台

北東方向に約16㎞・北西方向に約6㎞におよぶ日本最大のカルスト台地です。石灰岩が雨水などにより浸食されて形成され、草原に石灰岩が現れる景色が特徴的です。秋吉台の地下には秋芳洞をはじめとする400以上の鍾乳洞があるとされています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…秋芳洞バスセンター(新山口駅から防長交通で約40分、山口駅から中国JRバスで約55分、美祢駅からサンデン交通で約25分)
  • 自動車…中国自動車道 美祢インターから約20分

【日本最大級の鍾乳洞】秋芳洞

秋吉台の地下100~200mにある秋芳洞(あきよしどう)は約1kmにおよぶ洞内に観光コースが整備されており、日本最大級の鍾乳洞です。地層が積み重なり棚田のような見た目の百枚皿、巨大な洞内空間の千畳敷、巨大な石柱の洞内富士などが見どころです。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…秋芳洞バスセンター(新山口駅から防長交通で約40分、山口駅から中国JRバスで約55分、美祢駅からサンデン交通で約25分)
  • 自動車…中国自動車道 美祢インターから約20分

【美しいコバルトブルーの池】別府弁天池

別府厳島神社の境内にある別府弁天池は、コバルトブルーまたはターコイズブルーの美しい色となることが特徴です。この地に住む長者が林を開墾する際に「弁財天を祀れば神の恵みがあるだろう」というお告げがあり、この地に神社を建てたところ水が湧き出たという言い伝えがあります。秋吉台のカルスト台地から湧き出た水が、日差しの当たる角度によって美しい青色となるようです。地域住民の生活用水としても利用されています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 自動車…中国自動車道 美祢インターから約25分

下関エリア(山口県)

【リトル釜山と呼ばれるコリアタウン】グリーンモール商店街

下関は韓国の釜山とフェリーで結ばれていることから韓国との繋がりが強い地域です。グリーンモール商店街は韓国グルメを楽しむことができる飲食店・チマチョゴリを扱う衣料品店など在日コリアンが営むお店が集まるコリアタウンとなっており、「リトル釜山」とも呼ばれています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山陽線 下関駅から徒歩約2分

【関門海峡を一望!】海峡ゆめタワー

1993年(平成5年)に完成した高さ153mのタワーでガラス張りの外観が特徴です。高さ143mの展望室からは関門海峡・巌流島・下関や北九州の市街地を一望できるほか、タワーの光は季節や曜日によって様々なライトアップを楽しむことができます。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山陽線 下関駅から徒歩約7分

【山口県1番のグルメスポット!】唐戸市場

(編集中)

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…サンデン交通 唐戸バス停からすぐ


【日本最古の領事館】旧下関英国領事館

1906年(明治39年)に完成した2階建てレンガ造りの建物で、領事館として建設された建物としては日本最古です。明治時代の下関は西日本の国際都市として発展しており、当時の駐日英国大使により下関に領事館が設置されました。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…サンデン交通 唐戸バス停からすぐ

壇ノ浦古戦場

(編集中)

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…サンデン交通 御裳川(みもすそがわ)バス停からすぐ

【竜宮城みたい!】赤間神宮

1185年(文治元年)の壇ノ浦の戦いの際、8歳で関門海峡に入水した平清盛の孫にあたる安徳天皇を祀る神社です。安徳天皇と一緒に入水した祖母は「海の底にも都がある」と言ったそう。水天門は竜宮城をイメージした「竜宮造」と呼ばれる建築様式で、色鮮やかな朱色のデザインは赤間神宮で1番の見どころです。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…サンデン交通 赤間神宮前バス停からすぐ

【宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘地】巌流島

宮本武蔵と佐々木小次郎が結党した場所と知られており、両者の銅像が建てられています。この決闘で宮本武蔵が勝利、佐々木小次郎は敗れましたが、佐々木小次郎は「巌流」と名乗っていたことがこの島が「巌流島」と呼ばれるようになった由来です。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 船…唐戸桟橋から巌流島連絡船で約10分

【季節の花々を楽しめる庭園】長府毛利邸

1903年(明治36年)に長府毛利家第14代当主の毛利元敏により完成した建物で。石垣と白壁に囲まれた武家屋敷造りの母屋と庭園からなり、庭園では季節の花々を楽しむことができます。長府毛利邸に明治天皇がご宿泊されたこともあり、明治天皇ご宿泊の間は当時のまま残されています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…サンデン交通 城下町長府バス停から徒歩約10分

【本州最西端の地】毘沙ノ鼻

本州最西端に位置する岬です。展望広場からは日本海を一望できるほか、日本海に沈む夕陽を眺めることができます。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 自動車…吉見駅から約25分

【赤い鳥居と海の眺めが美しい!】福徳稲荷神社

稲城山・犬鳴き山と呼ばれている場所に鎮座する神社で、景行天皇の時代より景勝地とされていました。朱色の鳥居越しに眺める響灘は絶景で、夕日のスポットとしても知られています。元乃隅神社のような千本鳥居が福徳稲荷神社の境内に建っています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…ブルーライン交通 福徳稲荷前バス停からすぐ
  • 自動車…湯玉駅から約5分

【美しい海に囲まれながらドライブ!】角島大橋

本州と角島を結ぶ全長1780mの角島大橋は2000年(平成12年)に開通しました。コバルトブルーの美しい海に囲まれながら橋を一直線にドライブできることから、山口県を代表する絶景スポットとして知られています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…ブルーライン交通 ホテル西長門リゾート入口バス停から徒歩約3分
  • 自動車…山陽自動車道 小月インターから約60分

萩エリア(山口県)

萩城跡

萩城は三方向を日本海に囲まれた指月山に建てられていたお城で「指月山城」とも呼ばれていたほか、現在は指月公園として整備されています。戦国時代に吉見氏がこの地にお城を建てたとされており、関ヶ原の戦いで減封された毛利輝元が1604年(慶長9年)に萩城に入城。五層五階の複合式望楼型天守があったそうですが、1863年(文久3年)に長州藩庁が萩から山口に移り、1874年(明治7年)に萩城の建物は解体されました。天守台や石垣が現在も残っているほか、二の丸土塀や北の総門が復元されています。指月公園内に鎮座する志都岐山神社は毛利元就・毛利隆元など萩藩の歴代藩主を祀っています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山陰本線 東萩駅から徒歩約20分
  • 路線バス…萩循環まぁーるバス 萩城跡・指月公園入口バス停からすぐ
  • 自動車…小郡萩道路 絵堂インターから約30分


【吉田松陰と松下村塾の塾生を祀る】松陰神社

松陰神社(しょういんじんじゃ)は幕末の教育者で松下村塾で教鞭をとっていた吉田松陰や、松下村塾の生徒であった伊藤博文・山県有朋などを御祭神として祀る神社です。1890年(明治23年)に吉田松陰の兄である杉民治が実家の杉家邸内に吉田松陰の書簡を祀ったことを起源し、その後松下村塾出身者により神社が創建されました。境内には松下村塾・杉家旧宅が現存しているほか、吉田松陰の著述や物品を展示する宝物殿至誠館があります。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山陰本線 東萩駅から徒歩約20分
  • 路線バス…萩循環まぁーるバス 松陰神社前バス停からすぐ

【維新志士を多く輩出】松下村塾

1842年(天保13年)に吉田松陰の叔父である玉木文之進が松下村塾を開き、1857年(安政4年)に吉田松陰が引き継ぎました。松下村塾は身分に関係なく塾生を受け入れ、その後伊藤博文・山県有朋・久坂玄瑞・高杉晋作など明治維新で活躍する人物を多く輩出しました。松陰神社の境内に当時の松下村塾の建物が現存しています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山陰本線 東萩駅から徒歩約20分
  • 路線バス…萩循環まぁーるバス 松陰神社前バス停からすぐ

【貴重な現存反射炉】萩反射炉

西欧列強の脅威を感じ海防強化が必要だと感じた長州藩は、鉄製大砲を鋳造するための反射炉を導入することにし、1856年(安政3年)に萩反射炉が建設されました。現存する貴重な近世反射炉です。萩反射炉は本格的創業された記録がなく、試験的な反射炉だったのではないかと推測されています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 路線バス…萩循環まぁーるバス 萩反射炉バス停から徒歩約2分

須佐ホルンフェルス

(編集中)

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 自動車…須佐駅から矢10分

長門市エリア(山口県)

【海上アルプス】青海島

青海島(おおみじま)は青海大橋により本州と繋がる日本海の島です。古くから捕鯨や漁業などの産業で栄えました。青海島の北岸は日本海の荒波に浸食された荒々しい地形で奇岩も多く見られ、「海上アルプス」とも呼ばれています。本州の仙崎港から青海島の外周を1周する観光遊覧船が発着しています。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 自動車…中国自動車道 美祢インターから約50分

【赤色の鳥居がたくさん並ぶ】元乃隅神社

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀り日本海の近くに鎮座する神社で、赤色の鳥居が100本以上並ぶ光景で知られています。1955年(昭和30年)に地元で漁業関係の仕事をしていた岡村斉さんが白狐よりお告げを受け、この地に神社を建立したことを起源とします。「龍宮の潮吹」と呼ばれる海水が吹き上げる海食洞や、日本一入れづらいとされる賽銭箱があることが特徴。アメリカのテレビでも紹介されたことから外国人観光客にも人気の観光スポットです。

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道・タクシー…JR山陰本線 人丸駅からタクシーで約20分
  • 自動車…中国自動車道 美祢インターから約60分

津和野の町並み保存地区(島根県鹿足郡津和野町)

(編集中)

【基本情報】

【交通アクセス】

  • 鉄道…JR山口線 津和野駅から徒歩約3分



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です