当記事は2019年9月以前に作成しています。消費税増税後の2019年10月以降は、増税前の運賃・料金よりも数十円~数千円程度値上げされる場合が多いです。(乗車区間や路線によっては値上げしない場合もあります)
どうも、ばしたく@takuburo1999です。お得なきっぷを紹介したり、都市間のお得な移動方法などを紹介しています。
「きっぷる」は窓口に並ぶことなく、新幹線・JR特急列車のきっぷの購入が可能!自宅・職場で切符の受け取りができます!
- 会員登録不要
- クレジットカード決済・コンビニ決済・銀行振込に対応!
- きっぷを自宅・職場で受け取り!
みどりの窓口が設置されている駅から遠くにお住まいの方・窓口に並ぶ時間がない方などにおすすめのサービスです。
京都~鹿児島間を移動する場合は、以下の交通手段で移動するのが便利です。
<新幹線> <飛行機>
京都~鹿児島間は以上の列車や航空路線が運行されています。
所要時間は、新幹線なら約4時間、飛行機なら約4時間かかります。
それぞれの列車や航空機の最安の乗車運賃・料金は、
となっており、スカイマークでは最安7000円程度で京都~鹿児島間を移動できることもあります!(リンクをクリックすると、それぞれの路線に対応した航空券予約サイトに飛びます。)
- 日本旅行の宿泊セットプラン(新幹線・特急列車+宿泊セット)
- きっぷる(新幹線・特急列車のきっぷを自宅・職場に配送!)
- 楽天トラベルのJAL楽パック(JAL+宿泊セット)
- 楽天トラベルのANA楽パック(ANA+宿泊セット)
- スカイパックツアーズ(スカイマーク+宿泊セット)
新幹線

△山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」
京都~鹿児島中央間の移動は、新幹線が速くて便利です。
京都~鹿児島中央間は直通する列車はなく、新大阪や博多などで乗り換えが必要となります。
以下の列車を組み合わせて利用するのが便利です。
<東海道・山陽新幹線(京都~博多間で利用可能)>
- 「のぞみ」…最速達タイプ
<山陽・九州新幹線(新大阪~鹿児島中央間で利用可能)>
- 「みずほ」…最速達タイプ
- 「さくら」…速達タイプ(熊本~鹿児島中央間は各駅停車になる列車もあり)
京都~博多間は「のぞみ」、博多~鹿児島中央間は「さくら」を利用する方法が本数が多くて便利です。
所要時間
- のぞみ+みずほ…約4時間
- のぞみ+さくら…約4時間20分
定価運賃・料金(おとな片道)
京都~鹿児島中央間の運賃・料金は以下の通りです。
(※京都~博多間を「のぞみ」、博多~鹿児島中央間を「みずほ」「さくら」利用で計算しています)
(※うち、特急料金を除いた片道運賃は12420円)
なお指定席料金は時期により変動します。
- 通常期…以下の日以外
- 閑散期(通常期の200円引き)…1月16日~2月末日・6月・9月・11月1日~12月20日の月~木曜日
- 繁忙期(通常期の200円増し)…3月21日~4月5日・4月28日~5月6日・7月21日~8月31日・12月25日~1月10日
以上のように設定されています。
往復するなら往復割引での購入がお得!(片道運賃が1割引)
京都~鹿児島中央間を新幹線で往復するのであれば、往復割引での購入がお得です。
往復割引とは、片道601km以上の区間を往復利用する場合、1度に「ゆき」「かえり」両方の往復の乗車券を購入すると、片道運賃が1割引になるものです。京都~鹿児島中央間は片道約950kmなので、往復割引の対象です。
※特急料金部分は割引にはなりません。
往復割引を適用しない場合の京都市内~鹿児島中央間の片道運賃は12420円ですが、往復割引を適用した場合は11180円となり、片道1240円・往復2480円お得になります!
往復割引で新幹線に乗車する場合は、1度に「ゆき」「かえり」の往復での購入が必須です。
また往復割引乗車券を購入したが「かえり」の分のみを払い戻しをする場合、「かえり」の片道運賃の割引の差額と手数料がかかります。
スーパー早特21(21日前までの予約/新幹線利用区間は新大阪~鹿児島中央間)

△新大阪駅
京都~鹿児島中央間を新幹線で利用する場合、21日前までに予約できるのであれば「スーパー早特きっぷ」がお得です!
インターネット予約限定商品で、JR西日本の「J-WESTネット会員」またはJR九州の「JR九州Web会員」の登録が必要になります。
なお、「スーパー早特21」は新大阪~鹿児島中央間の利用となります。京都~新大阪間は在来線(JR京都線)で移動、別途運賃が必要です。(京都~新大阪間の運賃は560円です)
スーパー早特きっぷの「大阪市内~鹿児島中央」の値段は、
- 13000円(定価22210円→9210円お得!/「みずほ」指定席利用時と比較)
定価よりも最大9210円お得に乗車できます!新大阪~京都間の運賃を含めたお値段は13560円です。
21日前までに乗車が決まっているのであればかなりお得ですね!
スーパー早特21について詳しくはこちらをご覧ください↓
21日前までの予約で9000円もお得に!?スーパー早特21で関西~九州を移動しよう!
スーパー早特きっぷ(14日前までの予約/新幹線乗車区間は新大阪~鹿児島中央間)

△鹿児島中央駅
21日前までに予約ができないよという場合には、14日前までの予約ができる「スーパー早特きっぷ」がお得です!
インターネット予約限定商品で、JR西日本の「J-WESTネット会員」またはJR九州の「JR九州Web会員」の登録が必要になります。
なお、「スーパー早特きっぷ」は新大阪~鹿児島中央間の利用となります。京都~新大阪間は在来線(JR京都線)で移動、別途運賃が必要です。(京都~新大阪間の運賃は560円です)
スーパー早特きっぷの「大阪市内~鹿児島中央」の値段は、
- 14400円(定価22210円→7810円お得!/「みずほ」指定席利用時と比較)
定価よりも最大7810円お得に乗車できます!新大阪~京都間の運賃を含めたお値段は14960円です。
14日前までに乗車が決まっているのであればスーパー早特きっぷがお得です。
スーパー早特きっぷについて詳しくはこちらをご覧ください↓
14日前までの予約で7000円以上もお得に!?スーパー早特きっぷで関西~九州を移動しよう!
JRきっぷと宿泊をセットでお得に!(日本旅行)

△清水寺(京都市)
JRの新幹線・特急列車で往復利用し、旅行先でホテルに宿泊するのであれば日本旅行のJR+宿泊セットプランでの予約がおすすめです。日本旅行を利用すれば、JRのきっぷとホテルをまとめて予約できるほか、別々で予約するよりもお得になります!
例えば京都から鹿児島への往復利用で、鹿児島で宿泊する場合は27900円~、(京都発は新大阪発のプラス約1000円です)
鹿児島から京都への往復利用で、京都で宿泊する場合は32800円~のプランがあります。(鹿児島中央発は博多発のプラス約5000円です。)
(おとな1人・1泊2日利用、2019年2月現在)
スーパー早特14・21を往復利用した場合と比較しても、一番安いプランではこれらのきっぷと値段の違いがほとんどなく、ホテルに宿泊するのであれば日本旅行のJR+宿泊プランのほうがお得です!
イベント開催日・大型連休・長期休みなどはホテルが埋まりやすいため、早めの予約がいいでしょう。
飛行機
- JAL(伊丹~鹿児島)
- ANA(伊丹~鹿児島)
- peach(関空~鹿児島)
- スカイマーク(神戸~鹿児島)
京都~鹿児島間を飛行機で移動する場合は、以上の4社を利用するのが便利です。
それぞれの特徴は
- JAL…8960円~(ウルトラ先得利用時)
- ANA…8460円~(スーパーバリュー75利用時)
- peach…4700円~(シンプルピーチ利用時)
- スカイマーク…4600円~(いま得利用時)
となっており、1万円を切る値段設定もあります!
空港までのアクセス

△特急「はるか」
飛行機に搭乗するためには、空港まで移動しなければなりません。
京都・鹿児島ともに市内中心部から空港は離れており、バスで移動する必要があります。
京都市内~空港間の交通
- 伊丹空港…空港リムジンバス
- 関西空港…特急「はるか」、空港リムジンバス
- 神戸空港…JR京都線+ポートライナー
京都市内~各空港間のアクセスは以上の交通機関を利用すると便利です。
参考に、京都市内から各空港の主な交通機関の運賃は以下の通りです。
鹿児島市内~鹿児島空港間の交通
鹿児島市内~鹿児島空港間を移動する場合は、空港リムジンバスの鹿児島市内線が便利で、運賃は1250円です。
ノンストップ便・伊敷経由・吉野経由があり、鹿児島市内の停車するバス停は
- ノンストップ便…鹿児島中央駅・天文館・高速船ターミナル(※)・市役所前(※)
- 伊敷経由…下伊敷・鹿児島中央駅・天文館・市役所前
- 吉野経由…下花棚・吉野・稲荷町・金生町・天文館・鹿児島中央駅・二中通(※)・与次郎1丁目(※)・県庁前(※)・農協会館前(※)・鴨池港(※)
です。
(※)は一部便のみ停車。
運行本数はとても多く、ノンストップ便は1時間に約4本、伊敷経由・吉野経由はそれぞれ1時間に約1本ずつ運行されています。
鹿児島市内~鹿児島空港間の空港リムジンバスについて、詳しくはこちらから。
JAL(伊丹~鹿児島)
運賃
JAL(日本航空)は伊丹~鹿児島間を1日7往復運航しています。搭乗時間は約1時間15分です。
座席は普通席とクラスJ(一部便)があり、クラスJはグレードの高い座席となっています。
伊丹~鹿児島間の通常片道運賃(普通席)は30260円からとなっていますが、予約時期によりこの運賃より安くなります。
運賃は以下のような設定・値段で発売されています。(2019年2月現在)
<普通席> <クラスJ>
クラスJの運賃設定はこの3種類で、普通席の運賃にプラス1000円です。
搭乗日よりも予約が早ければ早いほど、運賃がお得になります。75日前までの予約でお得になるウルトラ先得であれば、普通運賃よりも約21000円お得です!
※調べ間違いや運賃改定などにより、実際と異なる値段を表記していることもあります。あくまで目安として考えていただき、実際の値段はJALや航空券予約サイトでご確認ください。
航空券と宿泊をセットでお得に!(楽天トラベルのJAL楽パック)

△桜島(鹿児島市)
JALで往復利用し、旅行先でホテルに宿泊するのであれば楽天トラベルのJAL楽パックがお得です!楽天トラベルを利用すれば、航空券とホテルをまとめて予約できるほか、別々で予約するよりもとてもお得、また楽天スーパーポイントが貯まります!
例えば大阪(伊丹)から鹿児島への往復利用で、鹿児島で宿泊する場合は22200円~、
鹿児島から大阪(伊丹)への往復利用で、京都で宿泊する場合は25500円~のプランがあります!(おとな1人・1泊2日利用、2019年2月現在)
一番お得なウルトラ先得(75日前までの予約)を往復利用した場合と比較しても、一番安いプランでは4000円くらいの違いで、楽天トラベルを利用したほうがお得なことが多いです!
イベント開催日・大型連休・長期休みなどはホテルが埋まりやすいため、早めの予約がいいでしょう。
ANA(伊丹~鹿児島)
運賃
ANA(全日本空輸)は伊丹~鹿児島間を1日6往復運航しています。搭乗時間は約1時間15分です。
座席は普通席とプレミアムクラス(いち)があり、プレミアムクラスはグレードの高い座席となっています。
伊丹~鹿児島間の通常片道運賃(普通席)は29060円からとなっていますが、予約時期によりこの運賃より安くなります。
運賃は以下のような設定・値段で発売されています。(2019年2月現在)
<普通席> <プレミアムクラス>
75日前までの予約でお得になるスーパーバリュー75で予約した場合の片道運賃(普通席)は8460円となり、通常運賃よりも約20000円お得に搭乗できます!
また、普通席の値段にプラス5000~6000円程度でプレミアムクラスに搭乗できます。革張りで幅が広めのシートでゆったり移動でき、また空港内に設置されているラウンジも利用できます。少しでも快適に移動したい方はプレミアムクラスをおすすめします。
※調べ間違いや運賃改定などにより、実際と異なる値段を表記していることもあります。あくまで目安として考えていただき、実際の値段はANAや航空券予約サイトでご確認ください。
航空券と宿泊をセットでお得に!(楽天トラベルのANA楽パック)

△天文館(鹿児島市)
ANAで往復利用し、旅行先でホテルに宿泊するのであれば楽天トラベルのANA楽パックがお得です!楽天トラベルを利用すれば、航空券とホテルをまとめて予約できるほか、別々で予約するよりもとてもお得、また楽天スーパーポイントが貯まります!
例えば大阪(伊丹)から鹿児島への往復利用で、鹿児島で宿泊する場合は22200円~、
鹿児島から大阪(伊丹)への往復利用で、京都で宿泊する場合は25800円~のプランがあります!(おとな1人・1泊2日利用、2019年2月現在)
一番お得なスーパーバリュー(75日前までの予約)を往復利用した場合と比較しても、最も安いプランではプラス6000円程度の違いで、楽天トラベルを利用したほうがお得なことが多いです!
イベント開催日・大型連休・長期休みなどはホテルが埋まりやすいため、早めの予約がいいでしょう。
Peach(関空~鹿児島)
運賃
LCCのPeachは1日2往復運航しています。搭乗時間は約1時間15分です。
関西空港の発着のため、京都市内から関西空港までの移動には少々時間はかかりますが、格安で搭乗することができます。
運賃は以下の通りです。
- シンプルピーチ…4700円~
- バリューピーチ…6490円~
- プライムピーチ…9030円~
※空港使用料含む
シンプルピーチが最も安く、片道4700円で移動できます!これは、大阪~鹿児島間の移動手段の中では最も安いです。シンプルピーチは手荷物を預ける際や座席指定は有料となりますが、とにかく運賃を抑えたい方にはお勧めです。
バリューピーチやプライムピーチでも片道運賃は1万円を切ることもあります。バリューピーチやプライムピーチでは座席の指定ができる他、バリューピーチは手荷物を1個、プライムピーチでは手荷物を2個無料で預けることができます。
スカイマーク(神戸~鹿児島)
運賃
スカイマークは、神戸~鹿児島間を1日2往復運航しています。搭乗時間は約1時間10分です。
神戸空港の発着のため、京都市内から神戸空港を移動する必要があります。必ず三宮で乗り換える必要があり移動時間はかかりますが、スカイマークのいま得を利用すれば4600円から搭乗することができ、とてもお得です!
運賃は以下の通りです。
- 通常運賃…14000円~
- たす得(1日前)…5700円~(空席予測数により変動)
- いま得(3日前)…4600円~(空席予測数により変動)
たす得は1日前まで、いま得は3日前までの予約でお得になる運賃設定で、空席予測数により変動します。変動するため、一番安く買うタイミングを予測するのは少々難しいです。
航空券と宿泊をセットでお得に!(スカイパックツアーズ)
スカイマークで往復利用し、旅行先でホテルに宿泊するのであればスカイパックツアーズでの予約がおすすめです。スカイパックツアーズを利用すれば、航空券とホテルをまとめて予約できるほか、別々で予約するよりもとてもお得になります!
例えば神戸から鹿児島への往復利用で、鹿児島に宿泊する場合は15800円~
鹿児島から神戸への往復利用で、京都に宿泊する場合は18600円~のプランがあります!
最も安い運賃の時期に「いま得」を往復利用した場合と比較しても、安いプランではプラス4000円程度の値段設定となっており、航空券とホテルを別々で予約するよりもスカイパックツアーズで予約するほうがお得です!
イベント開催日・大型連休・長期休みなどはホテルが埋まりやすいため、早めの予約がいいでしょう。
京都~鹿児島間の交通機関はこれらの列車やバスが運行されており、それぞれ特徴があります。
快適に移動するか、安く移動するかなど、京都~鹿児島間の移動に当記事を参考にして比較・検討していただけると嬉しいです。
コメントを残す