正確な運賃・表記を表記するよう努めていますが、運賃改定や調べ間違い・打ち間違い等により、実際の運賃・料金とは少し異なる場合もあります。
当ブログで表記している運賃・料金表記はあくまで参考程度に見ていただき、実際の運賃・料金につきましては、交通事業者のホームページや予約サイトでご確認ください。
当記事は2019年9月以前に作成しています。消費税増税後の2019年10月以降は、増税前の運賃・料金よりも数十円~数千円程度値上げされる場合が多いです。(乗車区間や路線によっては値上げしない場合もあります)
どうも、ばしたく@takuburo1999です。お得なきっぷを紹介したり、都市間のお得な移動方法などを紹介しています。
岡山~鹿児島間を移動する場合、乗り換えなしで移動できるのは新幹線のみとなっています。(岡山~鹿児島間を直通する高速バスは運行されていません)
<新幹線>
- 山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」
- 山陽新幹線「ひかり」「こだま」+「つばめ」(博多乗り換え)
岡山~鹿児島中央間の所要時間は約3時間です。
最安の乗車運賃・料金は、
となっており、最安13100円~で移動できます!
- 全国各地のお土産を購入できる「JTBショッピング」 自宅にお届けで、旅行先からの荷物を軽減!
- スーツケースのレンタルは「DMMレンタル」! カメラ・スーツ・コスプレなども!
- 「どんなときもWi-Fi」ならネットが使い放題!移動時間・待ち時間に動画で暇つぶししたい方におすすめ!
- 「楽天カード」なら楽天スーパーポイントがザクザク貯まる!新幹線・高速バス・航空券・ホテルの決済に便利!
新幹線
岡山~鹿児島中央間を鉄道で移動する場合、山陽・九州新幹線が便利です。
岡山~鹿児島中央間を乗り換えなしで移動できるのは、「みずほ」と「さくら」です。「みずほ」は最速達タイプ、「さくら」は速達タイプの列車です。
また割引商品によっては、「ひかり」「こだま」と「こだま」の組み合わせの乗車となることもあります。この場合は博多で乗り換えとなります。
所要時間
岡山~鹿児島中央間の所要時間は以下の通りです。
- みずほ…約3時間
- さくら…約3時間30分
- ひかり・こだま+つばめ…約5時間
定価運賃・料金(おとな片道)
↑岡山~鹿児島中央間を新幹線「みずほ」の普通車指定席利用(通常期)した場合の値段
(ジョルダンの検索結果より)
岡山~鹿児島中央間を山陽・九州新幹線で移動する場合の定価の運賃・料金は以下の通りです。
- 普通車自由席…19870円
- 「みずほ」普通車指定席…20700円 (通常期)
- 「さくら」/「ひかり」「こだま」+「つばめ」普通車指定席…20390円(通常期)
- 「やまびこ」グリーン車指定席…28570円
- 「さくら」/「ひかり」「こだま」+「つばめ」グリーン車指定席…28260円(通常期)
(※うち、特急料金・指定席料金等を除いた片道運賃は10910円)
なお指定席料金は時期により変動します。
- 通常期…以下の日以外
- 閑散期(通常期の200円引き)…1月16日~2月末日・6月・9月・11月1日~12月20日の月~木曜日
- 繁忙期(通常期の200円増し)…3月21日~4月5日・4月28日~5月6日・7月21日~8月31日・12月25日~1月10日
以上のように設定されています。
スーパー早特きっぷ(14日前までの予約)

(画像:JR西日本より)
14日前までの乗車する列車が決まっており、14日前までの予約ができるのであれば「スーパー早特きっぷ」がお得です!
インターネット予約限定商品で、JR西日本の「J-WESTネット会員」またはJR九州の「JR九州Web会員」の登録が必要になります。
スーパー早特きっぷの「岡山~鹿児島中央」の値段は、
- 14000円(定価20700円→6070円お得!/「みずほ」指定席利用時と比較)
定価よりも最大6070円お得に乗車できます!14日前までに乗車が決まっているのであればスーパー早特きっぷがお得です。
※なお、特定都区市内制度「○○市内」は適用されません。在来線に乗車する場合は別途乗車券が必要です。
バリ得つばめ(格安!/ひかり・こだま・つばめ利用/お得なクーポン付き!)

岡山~鹿児島中央間は日本旅行から発売されている「バリ得つばめ」を利用すれば格安に移動できます!1名から、片道・往復のどちらでも利用できます。
インターネットで予約する場合は3日前・15時までとなります。予約時に指定した「ひかり」「こだま」「つばめ」を利用できます。
山陽新幹線では「ひかり」または「こだま」、九州新幹線では「つばめ」利用となり、博多駅で乗り換えが必要となります。
また、バリ得つばめの値段には「福岡満喫クーポン200円分」が含まれており、博多駅の新幹線コンコース内にある駅弁・カフェで利用できます。乗り換え時間の際に利用するといいですね♪
「ひかり」「こだま」+「つばめ」利用の場合、岡山~鹿児島中央間は約5時間かかります。(「みずほ」や「さくら」より2時間程度遅いです。)
また、「バリ得つばめ」で博多~鹿児島中央間を利用できる「つばめ」は1日2往復のみとなっています。乗車の際は時刻をよく確認する必要があります。
長時間乗車を苦痛に感じない方で、少しでも新幹線代を抑えたい方は利用してみてはいかがでしょうか。
バリ得つばめの岡山~鹿児島中央間の値段は
- 13100円(定価20390円→7290円お得!)
約7300円お得に乗車できます!
なお、バリ得つばめは新幹線駅間の発売で、乗車券を「東岡山~国分」のように在来線利用を含めたものは購入できません。
そのため、例えば東岡山~国分間を「バリ得つばめ」で移動する場合は、東岡山~岡山間・鹿児島中央~国分間は別途乗車券が必要です。
バリ得つばめについて詳しくはこちら↓
【最大半額お得】山陽・九州新幹線を格安で乗るならバリ得プラン!【こだま・ひかり・つばめ】
岡山~鹿児島中央間を山陽・九州新幹線で移動する場合は、以上のような利用方法があります。
速く快適に移動するか、安く移動するかなど、岡山~鹿児島中央間の移動に当記事を参考にして比較・検討していただけると嬉しいです。
ホテル予約
日本旅行の旅館・ホテル宿泊予約
旅行・出張・コンサートやライブ参加のための遠征などの際は、旅館やホテルに宿泊する方が多いでしょう。

(画像:日本旅行より)
例えば、鹿児島であれば約4000円から、

(画像:日本旅行より)
岡山であれば約6000円から、ビジネスホテルに宿泊できます。
(上記のお値段はおとな1人、1泊利用の場合です。例えば、1室2人(セミダブル・ダブルなど)利用の場合は上記よりも、1人あたりのお値段はお安くなります)
大型連休やイベント開催時はお部屋が埋まりやすくなります。予定が決まっているのであれば早めの予約がいいでしょう。
詳しいお値段は予約サイトをご覧ください。
旅行される際におすすめのサービス
全国各地のお土産を購入できる「JTBショッピング」

(画像:JTBショッピングより)
旅行先や帰省先などに行かれた際にはおみやげを購入される方がほとんどでしょう。
「親戚・ご近所さん・会社の方々へなど、おみやげをたくさん購入すると荷物になるのは、面倒だなぁ…」
JTBショッピングなら、全国各地や海外のお土産を購入することができ、自宅に届けてもらうことが可能です!
注文完了後、最短で3~4日後のお届けが可能です。旅行先・帰省先から帰宅後の日にちにお届け日を指定すると、スムーズにお土産の受け取りができます。
たくさん、お土産を購入したい方におすすめです!
「DMMいろいろレンタル」ならスーツケース・カメラ・スーツなどのレンタルが可能!

(画像:DMMいろいろレンタルより)
普段あまり旅行などに行かれない方は、スーツケースを持っていない方もいらっしゃるでしょう。
- 「スーツケースを購入したいけど、ちょっと高いなぁ…」
- 「スーツケース欲しいけど、家に置く場所がない…」
DMMいろいろレンタルなら、スーツケースをレンタルすることが可能です!
2日利用の場合、最安約2500円から予約できます。余裕をもって、旅行日数より少し長めの期間でレンタル予約するといいでしょう。
またスーツケースのほか、カメラ・ポケットWi-Fi・スーツ・スノーウェアなど様々なレンタル品を取り扱っています。
詳しくはDMMいろいろレンタルをご覧ください!
「どんなときもWi-Fi」ならネットが使い放題!移動時間・待ち時間の暇つぶしに動画をご覧になりたい方におすすめ

(画像:どんなときもWi-Fiより)
新幹線・高速バスの移動時間や、遊園地・コンサート会場での待ち時間は退屈に感じられる方も多いと思われます。
ポケットWi-Fiがあれば、データ通信料をあまり気にせずに動画を見たりゲームをしたりして、暇をつぶすことができますね。
どんなときもWi-Fiであれば月額約3500円でネットが使い放題!
大手キャリア回線の電波が届くところであれば、どこでも利用可能です。また世界107か国に対応しており、海外での利用も可能です。
退屈な時間を、どんなときもWi-Fiを利用して、データ通信料を気にせずに動画を見たり、ゲームをしたりして楽しい時間に変えましょう!
「楽天カード」なら楽天スーパーポイントがザクザク貯まる!楽天サービスとの併用でポイント最大○倍に!

(画像:楽天カードより)
クレジットカードを利用するなら、「楽天カード」もおすすめできます!
楽天カード利用で利用金額の1%が楽天スーパーポイントとして貯まるほか、楽天市場・楽天トラベル
などの楽天が提供するサービスと楽天カード決済を併用することで、ポイントがザクザク貯まります!
例えば…
- 楽天市場×楽天カード利用…3%~
- 楽天トラベル×楽天カード利用…2%~
- 楽天pay×楽天カード利用…2%~
2~3%のポイント還元でも十分多いですが、
- 楽天お買い物マラソン(楽天市場)…ポイント最大10倍!
- 0と5の付く日(楽天市場)…ポイント5倍!
- 楽天イーグルスが勝った翌日(楽天市場)…ポイント2倍(さらに勝利を重ねるごとに+1倍)
など、楽天はポイントアップイベントも頻繁に開催されており、このようなイベント時に利用するとポイントがかなり貯めやすいです!
楽天のサービスをよく利用する方・効率的にポイントを貯めたい方におすすめのカードです。
コメントを残す