【東京~徳山(周南) 11500円~】格安で移動する方法は?新幹線・高速バスをそれぞれ比較!

広告




【はじめに】広告表示・アフェリエイトリンクについて

当ブログでは記事ページ内に広告の表示と、アフェリエイトリンクの使用を行っております。

【はじめに】当ブログの運賃・料金の表記について
当ブログでは、運賃・料金を表記しています。

正確な運賃・表記を表記するよう努めていますが、運賃改定や調べ間違い・打ち間違い等により、実際の運賃・料金とは少し異なる場合もあります。

当ブログで表記している運賃・料金表記はあくまで参考程度に見ていただき、実際の運賃・料金につきましては、交通事業者のホームページや予約サイトでご確認ください。

当記事は2019年9月以前に作成しています。消費税増税後の2019年10月以降は、増税前の運賃・料金よりも数十円~数千円程度値上げされる場合が多いです。(乗車区間や路線によっては値上げしない場合もあります)

どうも、ばしたく@takuburo1999です。お得なきっぷを紹介したり、都市間のお得な移動方法などを紹介しています。

東京~徳山間を移動する場合は、以下の交通手段で移動するのが便利です。

<新幹線>

  • 東海道・山陽新幹線「のぞみ」

<高速バス>

  • 萩エクスプレス(東京駅~岩国・徳山・防府・山口・萩/防長交通運行)

所要時間は、新幹線なら約4時間20分、高速バスなら12時間です。

それぞれの列車やバス路線の最安の乗車運賃・料金は、

<新幹線+特急列車>

  • のぞみ(普通車指定席)…14800円~(EX早特21利用時)
  • のぞみ(普通車指定席)…16100円~(EX早特<土休日>利用時)

<高速バス>

となっています。(リンクをクリックすると、それぞれの路線に対応した航空券予約サイトに飛びます。)

ホテルに宿泊するなら、宿泊セットプランがおすすめ!
旅行する際のおすすめのサービス!

新幹線

東京~徳山間を鉄道で移動する場合は東海道・山陽新幹線利用が便利です。「のぞみ」のうち、1~2時間に1本程度が徳山に停車します。

所要時間

  • のぞみ…約4時間20分

定価運賃・料金(おとな片道)


↑東京~徳山間を「のぞみ」の普通車指定席利用(通常期)した場合の値段

ジョルダンの検索結果より)

東京都区内~徳山間を利用した場合の片道の合計運賃・料金は以下の通りです。

  • 普通車自由席…20360円
  • 「のぞみ」普通車指定席…20360円(通常期)
  • 「のぞみ」グリーン車指定席…27490円

(※うち、特急料金を除いた東京都区内~徳山間の片道運賃は12310円)

なお指定席料金は時期により変動します。

  • 通常期…以下の日以外
  • 閑散期(通常期の200円引き)…1月16日~2月末日・6月・9月・11月1日~12月20日の月~木曜日
  • 繁忙期(通常期の200円増し)…3月21日~4月5日・4月28日~5月6日・7月21日~8月31日・12月25日~1月10日

以上のように設定されています。

往復するなら往復割引での購入がお得!(片道運賃が1割引)

東京~徳山間を新幹線で往復するのであれば、往復割引での購入がお得です。

往復割引とは、片道601km以上の区間を往復利用する場合、1度に「ゆき」「かえり」両方の往復の乗車券を購入すると、片道運賃が1割引になるものです。東京~徳山間は片道約982kmなので、往復割引の対象です。

※特急料金部分は割引にはなりません。

往復割引を適用しない場合の東京都区内~徳山間の片道運賃は12310円ですが、往復割引を適用した場合は11070円となり、片道1240円・往復2480円お得になります!

往復割引で乗車する場合は、1度に「ゆき」「かえり」の往復での購入が必須です。

また往復割引乗車券を購入したが「かえり」の分のみを払い戻しをする場合、「かえり」の片道運賃の割引の差額と手数料がかかります。

EX予約

EX予約」はインターネットで新幹線の予約をできるサービスで、駅の窓口などで購入するよりもお得に乗車できます。乗車前にきっぷの受け取りをする必要もなく、専用のICカードを利用することによりスムーズに乗車できます。

またEX予約で予約した場合、普通車自由席と普通車指定席の値段が同じです。また「ひかり」「のぞみ」で値段も一緒であったり、時期による変動がないため、EX予約を利用するのであれば指定席利用が良いでしょう。

EX予約を利用する場合は年会費が1080円かかりますが、JR東海のエクスプレスカードなどのクレジットカードを利用して会員登録することにより、インターネット上で予約・決済でき便利です。

会員登録すると「EX予約専用ICカード」が送られ、乗車する際にこのカードを駅の自動改札機にタッチすると改札機から「EXご利用票」が出てきます。指定席・グリーン車に乗車する場合はEXご利用票に書かれている座席に着席できます。

↑東京~徳山間のEX予約の運賃設定

画像:EX予約より

EX予約サービス(往復割引もあり!)

EX予約サービス」は、乗車券・特急券が一体となった商品です。

乗車の際は、直接新幹線改札口から入場する場合は、自動改札機にEX予約専用ICカードをタッチすると、EXご利用票が改札機から出てきます。このEXご利用票は乗車券と特急券の両方の効力を持ちます。

このように在来線改札口を通過して新幹線改札口に行く場合は、在来線改札口では交通系ICカード(Suica・ICOCA・SUGOCAなど)をタッチ、新幹線改札口で在来線改札口でタッチした交通系ICカードとEX予約専用ICカードを2枚重ねてタッチすると、EXご利用票が出てきます。この場合、タッチした交通系ICカードからの運賃の引き去り等はありません。

EX予約サービスは、東京~徳山間など新幹線駅間のみの利用の場合はお得になりますが、東京~新南陽など新幹線から在来線に乗り換えて他の駅発着で利用する場合は、乗車券部分が通常よりも高くなることがあります。

「東京都区内~新南陽」のきっぷを駅の窓口で購入する場合、乗車券は「東京都区内~新南陽」で発売されます。「東京都区内」の部分は「特定都区市内」という制度で、東京23区内のJR駅であれば、どの駅でも乗車・下車が可能となります。

「EX予約サービス」で購入する場合、乗車券は「東京~新山口」で発売されます。

「東京都区内~新南陽」の乗車券のように東京以外での他の東京23区内の駅での乗車・下車は出来ません。また、東京~新南陽間を利用する場合は、徳山~新南陽間は別途乗車券を購入する必要があり、通常なら乗車券が1枚のみで済むものが、2つに分かれてしまいます。

東京~新南陽など、新幹線から他の路線に乗り換えて他の駅発着で利用する場合は「e特急券+乗車券」の組み合わせの方がお得です。

東京~徳山間の「EX予約サービス」の値段は以下の通りです。

EX予約サービス

  • 普通車自由席…18880円
  • 普通車指定席…18880円
  • グリーン車指定席…25360円

また往復割引もあり、往復利用の場合はこちらのほうがお得です。往復割引適用時の片道当たりの値段は以下の通りです。

EX予約サービス(往復割引)

  • 普通車自由席…17440円
  • 普通車指定席…17440円
  • グリーン車指定席…23920円

EX早特(3日前までの予約でお得!)

EX早特」は、3日前までの予約でお得になるEX予約の商品です。

普通車指定席またはグリーン車指定席を利用できます。「平日用」と「土休日用」があり、「土休日用」の方がお得となります!

なお、新幹線駅間のみの発売となります(東京~新山口間など)。在来線を利用する場合は、在来線乗車区間の乗車券を別途購入する必要があります。

東京~新山口間のEX早特の運賃設定は以下の通りです。

EX早特

  • 普通車指定席(平日)…16900円(定価20360円→3460円お得!
  • 普通車指定席(土休日…16100円(定価20360円→4740円お得!
  • グリーン車指定席(平日)…23380円(定価27490円→4260円お得!
  • グリーン車指定席(土休日…20800円(定価27490円→6690円お得!

定価よりも約3400円以上お得となります!3日前までの乗車する列車が決まっていれば、EX早特を利用するのがいいでしょう。

EX早特21(21日前までの予約でお得!)

EX早特21」は、21日前までの予約でお得になるEX予約の商品です。

普通車指定席を利用でき、21日前までの予約でかなりお得となります!

なお、新幹線駅間のみの発売となります(東京~徳山間など)。在来線を利用する場合は、在来線乗車区間の乗車券を別途購入する必要があります。

東京~徳山間のEX早特21の運賃設定は以下の通りです。

EX早特21

  • 普通車指定席…14800円(定価20360円→5560円お得!

定価よりも6000円以上とかなりお得です!21日前までの乗車する列車が決まっていれば、EX早特を利用するのがいいでしょう。

e特急券+乗車券(往復割引もあり!)

EX予約をする際には、「e特急券+乗車券」という商品もあります。この商品は、特急券の部分のみEX予約で予約するもので、乗車券は別に駅の窓口や指定席券売機で購入する必要があります。

「e特急券+乗車券」というように乗車券と特急券を別々に購入するメリットは、例えば「東京~新南陽」のような、新幹線と在来線の乗り継ぎをする場合です。

EX予約の「EX予約サービス」で購入する場合、乗車券は「東京~徳山」といった新幹線駅間のみ有効となるものしか発売されていません。通常、駅の窓口で乗車券を購入する場合は「東京都区内~新南陽」のものが発行され、東京以外の東京23区内の駅乗車・下車や徳山~新南陽間を利用することが可能です。

東京~新南陽をEX予約サービスで移動する場合は、徳山~新南陽間の乗車券を別途購入する必要があり、定価よりも乗車券代が高くなってしまいます。

「e特急券+乗車券」の組み合わせは、駅の窓口や指定席券売機で「東京都区内~新南陽」の乗車券を購入、特急券は「EX予約」でインターネットでお得に購入し、これらを組み合わせることにより定価よりも、またEX予約サービスよりもお得に乗車できます。

新幹線改札口では、自動改札機に乗車券を投入後、EX予約専用ICカードをタッチするとEXご利用票が出てきます。このEXご利用票は特急券部分のみ効力を持つため、乗車券とEXご利用票の2枚を持って新幹線に乗車しましょう。

東京~徳山間の値段設定は以下の通りです。

e特急券+乗車券

  • 普通車自由席…18880円
  • 普通車指定席…18880円
  • グリーン車指定席…25360円

また往復割引もあり、往復利用の場合はこちらのほうがお得です。往復割引適用時の片道当たりの値段は以下の通りです。

e特急券+乗車券(往復割引)

  • 普通車自由席…17640円
  • 普通車指定席…17640円
  • グリーン車指定席…24120円

スマートEX

スマートEX」はインターネットで新幹線の予約をできるサービス。EX予約ほどお得にはなりませんが、駅の窓口で購入するよりはお得に購入することができます。乗車前にきっぷの受け取りをする必要もなく、お手持ちの交通系ICカードを利用することによりスムーズに乗車できます。

スマートEXを利用する際は、会員登録時に決済用のクレジットカードの登録が必要です。また交通系ICカード(Suica・ICOCA・SUGOCAなど)を登録すれば、新幹線改札口で交通系ICカードをタッチするとEXご利用票が出てきます。指定席・グリーン車を利用する場合はEXご利用票に記載の座席に着席可能です。

スマートEXは、東京~徳山間など新幹線駅間のみの利用の場合はお得になりますが、東京~新南陽間など新幹線から在来線に乗り換えて他の駅発着で利用する場合は、乗車券部分が通常よりも高くなることがあります。

駅の窓口で購入する場合、乗車券は「東京都区内~新南陽」で発売されます。「東京都区内」の部分は「特定都区市内」という制度で、東京23区内のJR駅であればどの駅でも乗車・下車が可能となります。

「スマートEX」で購入する場合、乗車券は「東京~徳山」で発売されます。表示されている駅以外での乗車・下車はできず、「東京都区内~新南陽」の乗車券のように東京以外での東京23区内の駅での乗車・下車は出来ません。そのため、東京から他の東京23区内の駅の移動や徳山~新南陽間の移動には別途乗車券を購入する必要があります。

新幹線駅間以外の利用ではあまりお得になりませんので、在来線に乗り換える必要があるのであればEX予約の「e特急券+乗車券」の組み合わせを利用することをおすすめします。

東京~徳山間の運賃設定は以下の通りです。

スマートEX

  • 普通車自由席…19220円
  • 普通車指定席…20160円
  • グリーン車指定席…27920円

また往復割引もあり、往復利用の場合はこちらのほうがお得です。往復割引適用時の片道当たりの値段は以下の通りです。

スマートEX(往復割引)

  • 普通車自由席…17980円
  • 普通車指定席…18920円
  • グリーン車指定席…26050円

JRきっぷと宿泊をセットでお得に!(日本旅行)

JRの新幹線・特急列車で往復利用し、旅行先でホテルに宿泊するのであれば日本旅行のJR+宿泊セットプランでの予約がおすすめです。日本旅行を利用すれば、JRのきっぷとホテルをまとめて予約できるほか、別々で予約するよりもお得になります!

画像:日本旅行より

例えば東京から徳山への新幹線の往復利用で、徳山で宿泊する場合は30000円~、

画像:日本旅行より

徳山から東京への新幹線の往復利用で、東京で宿泊する場合は31400円~のプランがあります。(徳山発は広島発のプラス約1400円です)

(おとな1人あたり・1泊2日利用、2019年2月現在)

割引きっぷなどで往復利用した場合と比較しても、一番安いプランではこれらのきっぷと値段の違いがあまりないことが多く、ホテルに宿泊するのであれば日本旅行のJR+宿泊プランのほうがお得です!

イベント開催日・大型連休・長期休みなどはホテルが埋まりやすいため、早めの予約がいいでしょう。

↓JR+宿泊セットプランはこちらから検索できます↓

高速バス

東京~徳山間をバスで移動する場合、夜行高速バスが運行されています。

  • 萩エクスプレス(東京駅~岩国・徳山・防府・山口・萩/防長交通運行)

バス+宿泊セットプランもあります!

WILLER TRAVELでは「バス+宿泊セットプランicon」が発売されています!

バス往復利用・ホテル宿泊をまとめて予約でき、別々での購入よりもお得です。旅行や遠征の際にはこちらでの購入も検討されてみてはいかがでしょうか。

(WILLER TRAVELで予約可能の高速バス路線でも、バス+宿泊セットプランには対応していない路線もございます。ご注意ください。)

詳しいセットプランのお値段や対応路線は「バス+宿泊セットプランicon」でご確認ください!