どうも。鉄道のお得なきっぷを紹介などを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。
この記事では、長野・篠ノ井⇔松本・塩尻・辰野・岡谷などの往復利用にお得な、「信州往復きっぷ」を紹介します。
目次
信州往復きっぷとは
- 長野・篠ノ井⇔松本・塩尻・辰野・岡谷などの往復利用にお得!
- 別途特急券を購入することにより、特急列車にも乗車可能
このようなきっぷです。
信州往復きっぷのみを利用する場合は普通・快速列車を利用できます。また別途特急券を購入することにより特急列車にも乗車可能です。
設定区間と値段
設定区間と値段は以下の通りです。
- 長野~篠ノ井⇔明科~松本…おとな1470円、こども730円
- 長野~篠ノ井⇔南松本…おとな1760円、こども880円
- 長野~篠ノ井⇔平田…おとな1840円、こども920円
- 長野~篠ノ井⇔村井・広丘…おとな1860円、こども930円
- 長野~篠ノ井⇔塩尻…おとな1940円、こども970円
- 長野~篠ノ井⇔辰野・岡谷…おとな2290円、こども1140円
※長野~篠ノ井は長野~篠ノ井間の各駅(安茂里・川中島・今井含む)、明科~松本は明科~松本間の各駅(田沢含む)で乗車・下車できます。
定価往復運賃との比較(主な区間のみ)
主な区間の信州往復きっぷと定価往復運賃との比較をしていきます。
- 長野⇔松本…1470円(定価2280円→810円お得!)
- 長野⇔塩尻…1940円(定価2640円→700円お得!)
- 長野⇔辰野…2290円(定価3320円→1030円お得!)
- 長野⇔岡谷…2290円(定価2940円→650円お得!)
長野⇔松本は810円、長野⇔塩尻は700円とかなりお得に乗車できます!また、長野⇔辰野は1030円とかなりお得になり、往復利用に信州往復きっぷを利用しない理由はありませんね。(笑)
特急列車を利用する場合の特急料金(長野⇔松本・塩尻)
長野⇔松本・塩尻間を移動する場合は、特急「しなの」を利用すると速く移動することができます。
長野⇔松本間を普通列車で移動する場合は1時間20分かかりますが、特急「しなの」を利用すると50分で移動できます。

定価の特急料金は以下の通りです。
自由席
- 長野⇔松本・塩尻…片道1180円、往復2360円
指定席
- 長野⇔松本・塩尻…片道1900円、往復3800円
この追加料金を払うことにより、特急「しなの」に乗車できます。
信州しなの料金回数券をの利用で自由席が1回510円で乗車可能!
長野⇔松本・塩尻間で特急「しなの」を利用する場合、信州しなの料金回数券を利用するとお得に乗車できます。
信州しなの料金回数券は4枚つづりで発売されており、
- 1人で2往復利用
- 2人で1往復利用
- 4人で片道利用
する場合にお得です。
信州しなの料金回数券は4枚つづりで2040円で発売されており、1回510円で乗車できます。定価の自由席特急料金が1180円なので、半額以上お得になります。
高速バス(アルピコ交通)との比較(長野⇔松本)
長野⇔松本間はアルピコ交通が高速バスを運行しており、JR東日本と競合しています。
高速バスは1時間に約1本運行されており、長野県庁へ乗り換えなしで行くことができるほか、長野自動車道の各バスストップに停車するのが特徴です。
所要時間
- 特急「しなの」…約50分
- 普通列車…約1時間20分
- 高速バス…約1時間20分
普通列車と高速バスはほぼ同じ所要時間です。
往復の値段の比較
定価
- 特急「しなの」(自由席)…4640円
- 普通列車…2280円
- 高速バス…2400円
定価で乗車する場合、普通列車と高速バスの運賃はほとんど変わりません。特急「しなの」を定価で利用する場合は、普通列車と高速バスの運賃よりも約2倍の値段がかかり、割高感は否めません。
お得なきっぷを利用する場合
- 特急「しなの」(信州往復きっぷ・信州しなの料金回数券)…2490円
- 普通列車…(信州往復きっぷ)…1470円
- 高速バス(定価)…2400円
信州往復きっぷと信州しなの料金回数券を組み合わせることにより、高速バス運賃とほぼ同額で特急「しなの」に乗車できます。
特急「しなの」の場合は長野⇔松本間を約50分で移動でき、この区間の最速の交通手段です。特急「しなの」で速く快適に移動したいのであれば信州往復きっぷと信州しなの料金回数券の組み合わせで、お得に乗車しましょう!
コメントを残す