どうも。鉄道のお得なきっぷなどを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。
この記事では、穂積・大垣・垂井・関ヶ原・柏原・近江長岡・醒ヶ井といった岐阜県西部の東海道線の駅から、京都・新大阪への往復利用にお得な「シャトルきっぷ」を紹介します。
米原~京都・新大阪間で東海道新幹線の自由席を利用でき、穂積~大垣~醒ヶ井間の各駅から京都・大阪へ速く移動したい場合にお得なきっぷです。
目次
シャトルきっぷとは
シャトルきっぷはJR東海から発売されている、穂積~大垣~醒ヶ井間の東海道線の各駅から京都・新大阪への往復利用にお得なきっぷです。初回乗車日から2日間有効。往復セットの販売で、片道のみの販売はありません。
発駅~米原間は東海道線、米原~京都・新大阪間は東海道新幹線「ひかり」「こだま」の自由席を利用できます。
※「のぞみ」には乗車できません。
※米原~京都・新大阪間をシャトルきっぷでJR西日本の東海道線には乗車できません。
基本的に通年利用できますが、4月27日~5月6日、8月11日~20日、12月28日~翌年1月6日はご利用になれません。
設定区間と値段
穂積~醒ヶ井間の各駅から京都、穂積~醒ヶ井間の各駅から新大阪が発売されています。
値段は以下の通りです。また、定価運賃・料金との比較もしていきます。
(こどもの値段はおとなの値段の半額、端数は切り捨てます。)
発駅~京都
- 穂積・大垣…4610円(定価5840円→1230円お得!)
- 垂井…4070円(定価5280円→1210円お得!)
- 関ヶ原・柏原…3700円(定価4940円→1240円お得!)
- 近江長岡・醒ヶ井…3370円(定価4600円→1230円お得!)
発駅~新大阪
- 穂積・大垣…6230円(定価10140円→3910円お得!)
- 垂井・関ケ原・柏原…5570円(定価9500円→3930円お得!)
- 近江長岡・醒ヶ井…4940円(定価8840円→3900円お得!)
定価よりも京都は約1200円、新大阪はなんと約4000円もお得に!かなり割引率が高く、新幹線で速く京都・新大阪へ向かいたい場合はシャトルきっぷを使わない理由はありませんね!
シャトルきっぷと全区間東海道線を利用した場合の比較
米原~京都・新大阪間で東海道新幹線を利用する場合と、全区間東海道線を利用した場合を比較していきます。
所要時間
所要時間は、
大垣~京都
- 米原~京都間で東海道新幹線利用…約55分
- 全区間東海道線利用…約1時間30分
大垣~新大阪
- 米原~新大阪間で東海道新幹線利用…約1時間15分
- 全区間東海道線利用…約2時間
となっており、新幹線利用ですと京都へは約35分、新大阪へは約45分速く移動できます。
シャトルきっぷの値段と在来線往復運賃
シャトルきっぷの値段と、全区間東海道線を利用した場合の往復運賃は以下の通りです。
大垣~京都
- シャトルきっぷ…4610円
- 在来線利用の往復運賃…3880円
- 差額…730円!
大垣~新大阪
- シャトルきっぷ…6230円
- 在来線利用の往復運賃…5180円
- 差額…1050円!
大垣発の場合、京都へは730円、新大阪へは1050円を追加するとシャトルきっぷで新幹線利用で速く移動することが可能です。
購入方法
通常の自動券売機(当日分のみ販売)

シャトルきっぷは、穂積~醒ヶ井間の各駅の自動券売機で購入可能です。まずは、通常の自動券売機での購入方法。通常の自動券売機では当日分のみの販売です。

「お得なきっぷ」をタッチ。

「京都」または「新大阪」をタッチすると購入できます。
指定席券売機

指定席券売機では、当日分の他に1か月先までの分の購入も可能です。

「おトクなきっぷの購入」を選択。

「シャトルきっぷ」を選択。

「京都」または「新大阪」を選択。

乗車日の選択ができます。あとは、案内に従って画面を進めていきます。
コメントを残す