関西エリア4日間乗り放題!関西往復フリーきっぷなら北陸から関西へのおでかけや観光にお得で便利!【特急サンダーバード】




どうも。鉄道のお得なきっぷなどを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。趣味は乗り物旅です。

お得なきっぷ

この記事では、富山・石川・福井の北陸3県や新潟県の糸魚川から、京都・大阪・神戸など関西エリアへ旅行するときにお得な「関西往復フリーきっぷ」を紹介します。

北陸から関西まで、特急「サンダーバード」の普通車指定席で快適に移動でき、また大阪・神戸・京都・滋賀・奈良・和歌山などが含まれる関西自由周遊区間内で4日間乗り放題となるきっぷです。北陸から関西へのおでかけ・観光にお得なきっぷです。

こんな方におすすめ!

  • 北陸から関西の各地へ4日間以内でおでかけ・観光したい方
  • 北陸から神戸・宝塚・和歌山など、大阪から少しだけ遠い場所へ往復利用したい方

なお反対方向の、関西から北陸方面へのおでかけには「北陸乗り放題きっぷ」や「金沢・加賀・能登ぐるりんパス」がお得です。関西から北陸方面へはぜひこちらのきっぷを利用してみてはいかがでしょうか。

以下で詳しく見ていきましょう。

北陸往復フリーきっぷとは

(画像:JR西日本より)

  • 京阪神・滋賀・奈良・和歌山などの自由周遊区間が4日間乗り放題!
  • 北陸~関西間は特急「サンダーバード」で快適に移動!
  • インターネットでも予約可能。当日の購入もできる!

このような特徴のあるきっぷです。

関西自由周遊区間は大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県が含まれており大変広いです。また初回乗車日から4日間乗り放題なので、関西の様々な場所を観光したい場合にお得で便利なきっぷです。

金沢~関西間は特急「サンダーバード」の普通車指定席を利用でき、快適に移動できます。また富山県内や糸魚川から金沢間は北陸新幹線の普通車自由席も利用できます。

(七尾・和倉温泉~金沢間は特急「サンダーバード」のほか「能登かがり火」の普通車指定席も利用できます。)

設定区間と値段

  • 敦賀…おとな9360円、こども4680円
  • 武生・鯖江…おとな11520円、こども5760円
  • 福井…おとな12140円、こども6070円
  • 芦原温泉…おとな13170円、こども6580円
  • 加賀温泉・小松…おとな13890円、こども6940円
  • 金沢…おとな15330円、こども7660円
  • 七尾・和倉温泉…おとな18200円、こども8840円
  • 高岡(城端線・北陸新幹線経由)…おとな15500円、こども7750円
  • 富山(北陸新幹線経由)…おとな17490円、こども8740円
  • 黒部宇奈月温泉(北陸新幹線経由)…おとな17690円、こども8840円
  • 魚津・黒部(あいの風・北陸新幹線経由)…おとな17840円、こども8920円
  • 糸魚川(北陸新幹線経由)…おとな20470円、こども10230円

以上の区間が設定されています。

  • 福井県内・石川県内~関西自由周遊区間の移動は特急列車の普通車指定席
  • 新高岡・富山・黒部宇奈月温泉・糸魚川~金沢間は北陸新幹線の普通車自由席
  • 和倉温泉・七尾~金沢間、高岡~新高岡間、黒部・魚津~富山間は普通列車

を利用できます。

関西自由周遊区間

(画像:JR西日本より)

  • 琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線(草津~西明石間)
  • JR宝塚線(尼崎~福知山間)
  • JR東西線・学研都市線(尼崎~木津間)
  • 湖西線(山科~堅田間)
  • 嵯峨野山陰線(京都~亀岡間)
  • 大阪環状線・JRゆめ咲線(全線)
  • 大和路線(JR難波~加茂間)
  • おおさか東線(全線)
  • 阪和線・関西空港線(全線)
  • 和歌山線(王寺~五条間)
  • 万葉まほろば線(全線)

これらの路線で利用できます。京阪神のほか、滋賀・奈良・和歌山も区間内に含まれており、関西の全府県に関西往復フリーきっぷ1枚で行くことができます。

自由周遊区間内は普通・快速列車などに乗車できます。(自由周遊区間内の移動に特急列車の乗車には別途特急券の購入が必要です。)

購入・支払い方法

関西往復フリーきっぷは

  • 電話予約(5489サービス)
  • インターネット予約(e5489)
  • 出発地周辺の駅のみどりの窓口

で予約・購入ができます。乗車日の1か月前から購入でき、当日の購入も可能です。

電話予約はこちらから。

インターネット予約の場合

インターネット予約サービス「e5489」の利用は、事前にJ-WESTネット会員登録が必要なので、購入する方は登録しましょう!

関西往復フリーきっぷの購入はこちら

支払い方法は、

  • クレジットカードでの支払い
  • 駅・コンビニ・金融機関での支払い

が可能です。

きっぷの受け取り方法

きっぷは、JR西日本の

  • みどりの券売機
  • みどりの窓口

で受け取り出来ます。

↑みどりの券売機

受け取りの際には、

  • クレジットカードでの支払いの方…支払いに使用したクレジットカード、予約番号、電話番号
  • その他の方法での支払いの方…受け取りコード(QRコード)、電話番号

が必要です。

※電話番号はJ-WESTネット会員に登録している番号です。

お得に利用するには…(定価運賃・料金との比較)

関西往復フリーきっぷをお得に利用するには、どのように利用したらいいのでしょうか。

北陸~大阪間の定価往復運賃との比較(主な区間のみ)

まずは北陸から大阪間の主な区間を利用する際に、定価の運賃・料金と比較していきます。

  • 特急列車利用区間は普通車指定席利用(通常期)
  • 北陸新幹線利用区間は普通車自由席

を利用した場合の、おとな往復運賃で計算します。

  • 敦賀~大阪…定価9240円(関西往復フリー…9360円)
  • 福井~大阪…定価12060円(関西往復フリー…12140円)
  • 小松~大阪…定価13800円(関西往復フリー…13890円)
  • 金沢~大阪…定価15300円(関西往復フリー…15330円)
  • 高岡~大阪…定価15420円(関西往復フリー…15500円)
  • 富山~大阪…定価17820円(関西往復フリー…17490円)
  • 糸魚川~大阪…定価21040円(関西往復フリー…20470円)

富山以東から関西往復フリーきっぷを利用する場合は、大阪までの往復利用だけでも元を取ることができます。

高岡以西の場合は、往復利用だけでは数十円程度だけ元が取れません。例えば金沢から神戸への往復利用など、大阪から少しだけ遠くへ行きたい場合には元が取れてお得になります。

自由周遊区間内の主な区間の運賃

自由周遊区間内の主な区間の運賃を見ていきます。

すべて普通・快速列車利用で、片道運賃と往復運賃両方見ていきます。

  • 大阪~京都…片道560円、往復1120円
  • 大阪~草津…片道1140円、往復2280円
  • 大阪~三ノ宮…片道410円、往復820円
  • 大阪~明石…片道920円、往復1840円
  • 大阪~宝塚…片道330円、往復660円
  • 大阪~和歌山…片道1240円、往復2480円
  • 大阪~関西空港…片道1190円、往復2380円
  • 大阪~奈良…片道800円、往復1600円
  • 京都~奈良…片道710円、往復1420円

関西往復フリーきっぷは4日間有効なので、1日目は京都・滋賀、2日目は和歌山、3日目は大阪・神戸、4日目は奈良を観光といった利用の仕方もでき、関西の様々な場所を巡ることができますね。

 

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です