どうも。鉄道のお得なきっぷなどを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。
この記事では、長野・飯山・湯田中・上田など長野県北部を2日間観光する場合ににおすすめな「北信州ツーデーパス」を紹介します。
篠ノ井線(長野~姨捨間)・飯山線(豊野~十日町間)などのJR線の他、しなの鉄道線・長野電鉄・一部の路線バスなどもフリーエリアに含まれており、フリーエリア内が2日間乗り放題となる便利でお得です。
また、別途特急券を購入することにより北陸新幹線・特急列車にも乗車できます!
なお、長野県内の鉄道を利用できるフリーきっぷは他に「信州ワンデーパス」もあります。信州ワンデーパスは、長野・松本・諏訪周辺や飯山線・小海線・北陸新幹線の軽井沢~飯山間などがフリーエリアに含まれており、1日乗り放題です。また、長野~上諏訪・茅野の日帰り往復利用でもお得になりまです!こちらもぜひ。
以下で北信州ツーデーパスを詳しくみていきましょう!
北信州ツーデーパスとは
- フリーエリアが2日間乗り放題!
- 篠ノ井線・飯山線などのJR線、しなの鉄道・えちごトキめき鉄道・長野電鉄・一部の路線バスに乗車できる!
- 別途特急券を購入することにより、新幹線・特急列車も乗車可能!
このような特徴のあるきっぷです。初回乗車日から2日間有効です。
新幹線・特急列車を利用する場合は運賃のみ有効で、別途特急券の購入が必要です。
値段(1人あたり)
値段は、
おとな…3510円、こども1760円
となっています。1日あたり1755円でフリーエリアが乗り放題となり、とてもお得です。
フリーエリア

(画像:JR東日本より)
- 北陸新幹線(長野~上越妙高間)
- 信越本線・篠ノ井線(長野~姨捨間)
- 飯山線(豊野~十日町間)
- しなの鉄道線(篠ノ井~上田間)
- しなの鉄道北しなの線(全線)
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン(妙高高原~上越妙高間)
- 長野電鉄(全線)
これらの鉄道路線のほか、
- びんずる号(長野駅~善光寺間)
- アルピコ交通(長野駅~松代駅間)
- 長電バス(飯山駅~野沢グランドホテル間)
これらの路線バスでも利用できます。
※フリー区間での新幹線・特急列車の利用は別途特急料金が必要です。
フリー区間外での利用は出来ません。(篠ノ井線の姨捨より松本方面、アルピコ交通の長野駅~松代駅間以外の路線など)
発売場所
北信州ツーデーパスは、フリーエリア内の主な駅の窓口・指定席券売機・びゅうプラザ・旅行会社で販売されています。
お得に乗車するには…(参考:主な区間の通常運賃)
北信州ツーデーパスをお得に利用するには、どのように利用すればいいでしょうか。
参考に、フリー区間の主な区間の通常運賃を見ていきましょう。
- 長野~上田(しなの鉄道線経由)…片道770円
- 長野~十日町(北しなの線・飯山線経由)…片道1740円
- 長野~妙高高原(北しなの線経由)…片道830円
- 長野~上越妙高(北しなの線・えちごトキめき鉄道経由)…片道1330円
- 長野~信州中野(長野電鉄)…片道910円
- 長野~湯田中(長野電鉄)…片道1160円
※北信州ツーデーパス…おとな3510円(1日あたり1755円)
別途特急券を購入することにより、新幹線・特急列車にも乗車できます。
1日あたり1755円なので、長野から湯田中・上越妙高・十日町を往復のどれか2つをすると十分元が取れます。また、一部の路線バスにも乗車できるので、利用可能な路線を使い倒して、長野県北部をたくさん観光しましょう~!
コメントを残す