木曽の観光には木曽路フリーきっぷがお得で便利!バス・タクシー・お買物券も付いてくる!




どうも。鉄道のお得なきっぷなどを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。趣味は乗り物旅です。

お得なきっぷ

この記事では、名古屋・岐阜などの東海エリアから、長野県の木曽エリアへ旅行するときにお得な「木曽路フリーきっぷ」を紹介します。

東海エリアから3日間、木曽エリアを旅行する方にお得です。観光施設での特典や木曽エンジョイチケットとの引き換えもあり、木曽エリアを観光名所をたくさん巡りたい方にはおすすめです!

以下で木曽路フリーきっぷを詳しくみていきましょう。

木曽路フリーきっぷとは

  • 東海エリアから木曽エリア3日間旅行するときに便利!
  • 特急「ワイドビューしなの」の普通車指定席で快適に移動!
  • フリー区間内3日間乗り放題!
  • バス・タクシー・レンタカー券4000円分、お買物券2000円分付き!
  • 観光施設での特典あり!

このような特徴のあるきっぷです。

木曽エリアを観光したい場合にお得になります

発駅~フリー区間の移動には、特急「ワイドビューしなの」の普通車指定席を利用できます。普通車指定席を利用の際は、事前に座席の指定を駅の指定席券売機や窓口で行う必要があります

※特急「ワイドビューしなの」は名古屋・千種などに停車します。発駅からこれらの駅までの移動には木曽路フリーきっぷで普通・快速列車も利用できます。

フリー区間は、中央本線の中津川~洗馬間です。

↑特急「ワイドビューしなの」

設定区間と値段

設定区間と、1人あたりの値段は以下の通りです。

(画像:JR東海より)

  • 名古屋市内…9320円
  • 三河エリア…10660円
  • 岐阜エリア…10140円
  • 四日市エリア…9940円

※三河エリア…蒲郡~二川間・豊橋~豊川間の各駅、岐阜エリア…岐阜~大垣間の各駅、四日市エリア…桑名~四日市間の各駅

おとな・こども同額です。きっぷは、初回乗車日から3日間有効となります。

2人目以降は、1人あたりの値段にプラス約3000円程度の値段です。画像をご覧ください。

基本的に通年使用できますが、4月27日~5月6日・8月11日~8月20日・12月28日~1月6日は利用できません。

フリー区間

(画像:JR東海より)

  • 中央本線(中津川~洗馬間)

フリー区間では3日間乗り放題となります。フリー区間内で特急列車に乗車する際は普通車自由席利用となります。

 

木曽エンジョイチケットについて

信濃路フリーきっぷを購入すると、木曽エンジョイチケット引換券が付いています。木曽エンジョイチケットは

  • バス・タクシー・レンタカー券4000円分
  • お買物券2000円分
  • 15の観光施設の共通入場券

がセットになったものです。

引き換えは、

  • 中津川駅…中津川観光センターにぎわい特産館
  • 南木曽駅…南木曽駅観光案内所
  • 上松駅…上松駅前観光案内所
  • 木曽福島駅…おんたけ交通福島出札所
  • 奈良井駅…奈良井駅前観光案内所

で可能です。

バス・タクシー・レンタカー券

バス・タクシー・レンタカー券は4000円分になっており、木曽エリアの一部のバス路線・タクシーの乗車や、レンタカー利用・ロープウェイ・スキー場の利用に使うことができます。

利用可能なバス路線

  • 北恵那交通(馬籠線・藤沢線)
  • 南木曽町新交通システム(馬籠線・保神線)
  • 大桑村くわちゃんバス(野尻・須原線)
  • 上松町コミュニティバス(倉本線・赤沢線)
  • 王滝村営バス(御岳田の原線)
  • 木曽町生活交通バス(御岳ロープウェイ線・開田高原線・木曽駒高原線)
  • 木祖村コミュニティバス(木祖村コミュニティ線)

利用可能なタクシー会社

  • 近鉄東美タクシー
  • 東鉄タクシー
  • サカガワタクシー
  • 南木曽観光タクシー
  • おんたけタクシー
  • 木曽交通

その他

  • 日産レンタカー木曽福島店
  • 御岳ロープウェイ
  • きそふくしまスキー場

お買物券

お買物券は2000円分で、宿場町の一部の店舗で食事やお買い物に利用できます。

詳しい利用可能店舗は下記を参照ください。

15の観光施設で入場可能

木曽エンジョイチケットの共通入場券は、券の提示で木曽エリアの15の観光施設で入場が可能となります。別途入場料はかかりません。利用可能な観光施設はこちら

協賛店舗施設での割引特典

木曽エリアの協賛店舗・施設では、木曽エンジョイチケットの提示で商品の割引やプレゼントなどの特典もあります。お土産を購入する際は、協賛店舗でお得にお買い物しましょう。詳しい協賛店舗・施設はこちら

発売場所・購入方法

木曽路フリーきっぷは出発地周辺のJR駅や旅行会社で発売されています。

特急列車の普通車指定席の利用は、駅の窓口や指定席券売機で指定席の予約が必要です。

↑指定席券売機

指定席の予約せずに自由席に乗車できますが、この場合の指定席特急料金と自由席特急料金の差額払い戻しは行われないので注意が必要です。

お得に利用するには

木曽路フリーきっぷで元を取るには、どのように利用するといいのでしょうか。

主な区間の通常運賃・料金を見ていきましょう。

参考:鉄道の主な区間の通常運賃・料金

  • 名古屋~中津川(しなの指定席)…2820円
  • 名古屋~南木曽(しなの指定席)…3160円
  • 名古屋~木曽福島(しなの指定席)…4420円
  • 中津川~木曽福島(しなの自由席)…2150円

※南木曽に停車する特急「ワイドビューしなの」の本数はあまりありません。(4往復のみ)

しなのの普通車指定席利用で名古屋から木曽福島を往復利用した場合の往復が8840円。名古屋市内発の木曽路フリーきっぷが9320円なので、名古屋から木曽福島の往復利用だけでもある程度元は取れます。あとは、木曽エリアの各箇所を途中下車したり、お土産の購入やバスの利用に木曽エンジョイチケットを利用すれば、お得になりますね。

有効期間は3日間もありますから、木曽エリアの観光には木曽路フリーきっぷを使い倒しましょう!

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です