フリー区間3日間乗り放題!富士山フリーきっぷなら関西・東海エリアからの観光にお得!




どうも。鉄道のお得なきっぷなどを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。

お得なきっぷ

この記事では、関西・東海エリアから静岡県の富士山周辺へ旅行するときにお得な「富士山フリーきっぷ」を紹介します。

大阪・京都などの関西エリアや名古屋・岐阜などの東海エリアから静岡県東部・富士山周辺を3日間旅行する場合に便利でお得です。

以下で富士山フリーきっぷを詳しくみていきましょう!

富士山フリーきっぷとは

  • 大阪・京都・名古屋・岐阜などからへ富士山周辺3日間旅行する場合にお得!
  • 東海道新幹線の普通車自由席で快適に移動!
  • 富士山フリー区間が3日間乗り放題!静岡~富士宮間では特急の普通車自由席も利用可能
  • 一部の路線バスや船舶も利用可能!

このような特徴のあるきっぷです。初回乗車日から3日間有効です。

東海道新幹線は、発駅~静岡・三島・熱海間で普通車自由席を利用できます。

富士山フリー区間は、東海道本線(静岡~熱海間)などのJR線のほか、伊豆箱根鉄道駿豆線・一部の路線バスや船舶も含まれます!富士山周辺など静岡県東部の観光にとても便利です。

値段(1人あたり)

値段は以下の通りです。

  • 豊橋…おとな11730円、こども5860円
  • 三河安城…おとな…14710円、こども…7350円
  • 名古屋市内…おとな16260円、こども8130円
  • 岐阜羽島…おとな16870円、こども8430円
  • 米原…おとな20170円、こども10080円
  • 京都市内…おとな22740円、こども11370円
  • 大阪市内…おとな23870円、こども11930円

 

富士山フリー区間

(画像:JR東海より)

  • 東海道本線(静岡~熱海間)
  • 身延線(富士~芝川間)
  • 御殿場線(沼津~駿河小山間)

これらのJR線のほか、

  • 伊豆箱根鉄道駿豆線(全線)
  • 伊豆箱根バス(沼津駅~沼津港間、沼津駅~伊豆長岡間、伊豆長岡~伊豆・三津シーパラダイス間、熱海駅~
    十国峠間)
  • 東海バスオレンジシャトル(沼津駅~沼津みなと新鮮館間、沼津駅~伊豆・三津シーパラダイス間、三島駅~
    山中城跡間)
  • 富士急静岡バス(富士宮駅~休暇村富士間、富士宮駅~上柚野間)
  • 富士急シティバス(三島駅~桃沢郷・駿河平間、裾野駅~須山・東急千福ケ丘間)
  • しずてつジャストライン(静岡駅・東静岡駅~日本平間、清水駅~東海大学三保水族館間)
  • 日本平ロープウェイ(日本平~久能山間)
  • 駿河湾フェリー(清水港~土肥港間)
  • 清水港ベイクルーズ

これらの鉄道路線・路線バス・船舶でも利用できます。

静岡~富士宮間は特急「ワイドビューふじかわ」の普通車自由席も利用できます。

 

発売場所

富士山フリーきっぷは出発地周辺のJR東海の駅や旅行会社で発売されています。(米原・京都市内・大阪市内発はJR西日本の駅でも発売されています)

単純に往復利用した場合の通常運賃と比較

発駅から富士山フリーきっぷエリアの主要駅まで、富士山フリーきっぷの利用した場合と通常往復運賃と比較していきます。

主な区間のみ見ていきます。特急料金は普通車自由席を利用した場合のおとな往復運賃で計算します。

  • 豊橋~静岡…11730円(通常8840円→あと2890円
  • 名古屋市内~静岡…16260円(通常11660円→あと4600円
  • 京都市内~静岡…22740円(通常19440円→あと3300円
  • 大阪市内~静岡…23870円(通常20720円→あと3150円
  • 豊橋~三島…11730円(通常11000円→あと730円
  • 名古屋市内~三島…16260円(通常15540円→あと720円
  • 京都市内~三島…22740円(通常21160円→あと1580円
  • 大阪市内~三島…23870円(通常23120円→あと750円

このような差額です。三島往復である程度元が取れますので、三島や沼津周辺で路線バスに乗車すると元が取れます。

富士山周辺への観光に便利でお得な「富士山フリーきっぷ」。ぜひ富士山の観光に利用してみてはいかがでしょうか。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です