どうも。鉄道のお得なきっぷなどを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。趣味は乗り物旅です。
この記事では、四国を鉄道で巡る場合にお得なきっぷを紹介します。
なお、関西や岡山から四国をめぐる場合は「四国くるりきっぷ」がお得です。岡山までの新幹線往復料金や岡山~四国間の運賃も含まれており、大阪市内発であれば17000円でJR四国が3日間乗り放題となります。

(画像:JR四国より)
四国の鉄道が乗り放題となるきっぷは種類が豊富で、
- 四国フリーきっぷ(3日間、特急の自由席も利用可)
- 四国グリーン紀行(4日間、特急のグリーン車も利用可)
- 週末乗り放題きっぷ(土休日の1日間、特急の自由席も利用可)
- 四国再発見早トクきっぷ(土休日の1日間、前売り限定、普通・快速のみ利用可)
- バースデイきっぷ(利用者の誕生月の3日間、特急の自由席またはグリーン車も利用可)
この5種類がJR四国から発売されています。
きっぷによって、乗車可能な列車・鉄道会社・有効期間が異なるので利用の際はよく確認する必要があります。
以下で詳しく見ていきましょう。
四国フリーきっぷ
四国フリーきっぷは名前の通り、JR四国が全線自由に乗り放題となるきっぷです。
- 有効期間…連続する3日間
- 利用可能区間…JR四国(全線)、土佐くろしお鉄道(窪川~若井間のみ)、JR四国バス(久万高原線、大栃線)
- 特急列車の普通車自由席も利用可能!
- 値段…おとな16140円、こども8070円
1日あたり5380円で乗り放題となります。特急列車の普通車自由席も利用でき、長距離移動にも不便はありません。3日間あれば少々ハードかもしれませんが四国1周することもできますね。
四国グリーン紀行
四国グリーン紀行は、きっぷの名前に「グリーン」の文字が入っている通り、特急列車のグリーン車も利用できるJR四国が全線自由に乗り放題となるきっぷです。四国フリーきっぷよりもゆったりと移動できるきっぷです。
- 有効期間…連続する4日間
- 利用可能区間…JR四国(全線)、土佐くろしお鉄道(全線)、JR四国バス(久万高原線、大栃線)
- 特急列車のグリーン車利用可能!(普通車指定席も利用可能)
- 値段…おとな20570円 ※こどもの設定はありません。
こちらは4日間乗り放題で、日数的にも特急列車の座席的にもゆったりとできるきっぷです。1日あたり約5140円。こちらは土佐くろしお鉄道の全線で利用でき、中村・宿毛方面や安芸・奈半利方面へも行くことができます。
週末乗り放題きっぷ
週末乗り放題きっぷは、土休日の1日間乗り放題となるきっぷです。特急列車の普通車自由席も利用でき、長距離での移動にも使えます。
- 有効期間…土休日の1日間
- 利用可能区間…JR四国(全線)、土佐くろしお鉄道(窪川~若井間)、JR四国バス(久万高原線、大栃線)
- 特急列車の普通車自由席利用可能!
- 値段…おとな10280円、こども5140円
有効期間が1日のみなので、このきっぷで四国1周はできなくもなさそうですが、かなりハードになるでしょう。
特急列車の普通車自由席を往復利用する場合の普通車自由席運賃が、高松~松山間は11340円、高松~高知間は9820円。土休日にこれらの区間よりも長距離(高松~宇和島、高松~中村など)を1日で往復する場合には週末乗り放題きっぷの方がお得となります。
四国再発見早トクきっぷ
四国再発見早トクきっぷは、土休日の1日間乗り放題となるきっぷです。普通・快速列車の普通車自由席しか利用できず、長距離の移動には向いていません。このきっぷを購入する場合は、前日までの購入が必要。乗車当日の購入は出来ません。
- 有効期間…土休日の1日間
- 利用可能区間…JR四国(全線)、土佐くろしお鉄道(窪川~若井間)、JR四国バス(久万高原線、大栃線)
- 普通・快速列車の普通車自由席のみ利用可能(特急列車は利用できません)
- 値段…おとな2060円、こども1030円
普通・快速列車しか利用できないので、このきっぷで四国1周は出来ません。
高松~新居浜、高松~徳島を普通列車で移動、のような使い方をすれば元は取ることができますね。
バースデイきっぷ
バースデイきっぷは、利用者の誕生月の連続する3日間乗り放題となるきっぷです。特急列車にも乗車でき、普通車自由席用とグリーン車用の2種類が発売されています。
また「お連れ様用」というものもあり、バースデイきっぷ利用の条件を満たした方と同一行程で利用する場合であれば、誕生月でない方でも最大2名までバースデイきっぷの購入が可能です。
購入の際には、身分証明書など生年月日を証明できるものが必要です。また「お連れ様用」を購入する際は、バースデイきっぷの利用条件を満たしている方と一緒の購入となります(「お連れ様用」の単独購入は出来ません)
- 有効期間…利用者の誕生月の連続する3日間
- 利用可能区間…JR四国(全線)、土佐くろしお鉄道(全線)、阿佐海岸鉄道(全線)JR四国バス(久万高原線、大栃線)
- 特急列車の普通車自由席またはグリーン車も利用可能(どちらか選択できます)
- 普通車自由席用の値段…おとな9500円、こども4750円
- グリーン車用の値段…おとな13000円(こどもの設定なし)
1日あたり、普通車自由席用であれば約3170円、グリーン車用であれば約4500円で乗車することができます。特急列車にも乗車できるため、少々ハードかもしれませんが四国1周することもできます。
また、土佐くろしお鉄道全線・阿佐海岸鉄道全線でも利用できます。
四国フリーきっぷよりもお得なので、誕生月にはぜひバースデイきっぷで四国を旅しましょう♪
このように四国を鉄道で巡る場合にお得なきっぷは様々あります。ぜひ四国を鉄道で旅したい方はどれか1つを選んでお出かけしてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す