どうも。鉄道のお得なきっぷを紹介などを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。
この記事では、名古屋市内から山陽地方・四国地方へ新幹線で移動し、観光する場合にお得なきっぷを紹介します。
名古屋市内から山陽・四国方面へのお得なきっぷは、
- 岡山たびきっぷ
- 広島たびきっぷ
- 山口たびきっぷ
- 四国たびきっぷ
この4種類あり、JR東海の名古屋市内駅で発売されています。
また各種たびきっぷにはフリーエリアが設定されており、フリーエリア内では5日間乗り放題となり、フリーエリア内では特急列車の普通車自由席も利用できます。
利用開始日から5日間有効。前日までの購入が必要で、当日の購入は出来ません。
以下でたびきっぷの各種類を詳しくみていきましょう。
岡山たびきっぷ
名古屋市内から岡山県へ往復利用する場合にお得なきっぷです。名古屋~岡山間は新幹線の普通車指定席を利用できます。
おとな22630円、こども11310円で発売されています。
岡山までの通常運賃との比較
岡山たびきっぷ値段と岡山までの通常往復運賃と比較しながら見ていきましょう。
通常往復運賃は、新幹線乗車区間は「のぞみ」普通車指定席を利用の通常期おとな往復運賃で見ていきます。
- 名古屋市内~岡山…22630円(通常22580→50円お得)
往復利用だけではあまり元は取れませんね(;’∀’)
岡山フリーエリアについて

(画像:JR東海より)
- 山陽本線(和気~倉敷間)
- 伯備線(倉敷~総社間)
- 瀬戸大橋線(岡山~児島間)
- 宇野線(全線)
- 吉備線(全線)
これらの区間は岡山フリーエリアとなっており、エリア内では5日間自由に乗り放題となります。特急「やくも」「しおかぜ」「南風」などの普通車自由席もエリア内であれば利用できます。
倉敷美観地区や鷲羽山への観光にも利用でき便利ですね♪フリーエリア内をたくさん巡って、たびきっぷを使い倒しましょう!
広島たびきっぷ
名古屋市内から広島県へ往復利用する場合にお得なきっぷです。名古屋~広島・新岩国間は新幹線の普通車指定席を利用できます。
おとな28800円、こども14400円で発売されています。
広島までの通常運賃との比較
広島たびきっぷ値段と広島までの通常往復運賃と比較しながら見ていきましょう。
通常往復運賃は、新幹線乗車区間は「のぞみ」普通車指定席を利用の通常期おとな往復運賃で見ていきます。
- 名古屋市内~広島…28800円(通常28460円→あと340円)
往復利用だけでは元が取れませんね(;’∀’)
広島フリーエリアについて

(画像:JR東海より)
- 山陽新幹線(広島~新岩国間)
- 山陽本線(八本松~岩国間)
- 呉線(海田市~安浦間)
- 可部線(全線)
- 芸備線(広島~甲立間)
- JR西日本宮島フェリー
これらの区間は広島フリーエリアとなっており、エリア内では5日間乗り放題となります。山陽新幹線の広島~新岩国間も普通車自由席であれば利用できます。!
JR西日本宮島フェリーも利用できるため、宮島の観光にも便利ですね♪フリーエリア内をたくさん巡って、使い倒しましょう!
山口たびきっぷ
名古屋市内から山口県へ往復利用する場合にお得なきっぷです。名古屋~新山口間は新幹線の普通車指定席を利用できます。
おとな30860円、こども15430円で発売されています。
新山口までの通常運賃との比較
山口たびきっぷ値段と新山口までの通常往復運賃と比較しながら見ていきましょう。
通常往復運賃は、新幹線乗車区間は「のぞみ」普通車指定席を利用の通常期おとな往復運賃で見ていきます。
- 名古屋市内~新山口…30860円(通常32320円→1460お得!)
往復だけでも約1500円はお得になります。
山口フリーエリアについて

(画像:JR東海より)
- 山陽本線(新山口~厚狭間)
- 宇部線(全線)
- 小野田線(全線)
- 美祢線(全線)
- 山口線(全線)
- 山陰本線(益田~長門市間、長門市~仙崎間)
これらの区間は山口フリーエリアになっており、エリア内では5日間乗り放題です。
萩や津和野の観光にも利用できます♪フリーエリア内をたくさん巡って、使い倒しましょう!
四国たびきっぷ
名古屋市内から四国へ往復利用する場合にお得なきっぷです。名古屋~岡山間は新幹線の普通車指定席を利用できます。
おとな22630円、こども11310円で発売されています。
高松・徳島・松山・高知までの通常運賃との比較
岡山たびきっぷ値段と高松・徳島・松山・高知までの通常往復運賃と比較しながら見ていきましょう。
通常往復運賃は、
- 新幹線乗車区間は「のぞみ」普通車指定席を利用
- 岡山~徳島・松山・高知間は特急列車の普通車自由席を利用
- 岡山~高松間は快速マリンライナーの普通車自由席利用
の通常期おとな往復運賃で見ていきます。
- 名古屋市内~高松…28800円(通常24480円→あと4320円!)
- 名古屋市内~徳島…28800円(通常28820円→20円お得)
- 名古屋市内~松山…28800円(通常31540円→2740円お得!)
- 名古屋市内~高知…28800円(通常30240円→1440円お得!)
松山や高知の場合は往復利用だけもお得になります。
四国フリーエリアについて

- JR四国(全線)
- 土佐くろしお鉄道(全線)
- 阿佐海岸鉄道(全線)
JR四国全線・土佐くろしお鉄道・阿佐海岸鉄道の全線がフリーエリアとなっており、エリア内では5日間乗り放題です。特急列車の普通車自由席も利用できます。
5日間乗り放題なので、このきっぷ1枚で四国を1周することも可能です。四国をたっぷり観光したい方にはとてもお得なきっぷですね♪
発売場所・購入方法
たびきっぷは名古屋市内のJR駅や旅行会社で発売されています。
新幹線の普通車指定席の利用は、駅の窓口や指定席券売機で指定席の予約が必要です。
新幹線は自由席にも乗車できますが、この場合の指定席特急料金と自由席特急料金の差額払い戻しは行われないので注意が必要です。
名古屋市内から山陽地方や四国地方へのおでかけ・観光にお得なたびきっぷ。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す