どうも。鉄道のお得なきっぷなどを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。趣味は乗り物旅です。
この記事では、関西から広島県と愛媛県を一緒に旅行するときにお得な「松山・広島割引フリーきっぷ」を紹介します。
1名から利用可能で、関西から広島県・愛媛県を一緒に4日間旅行する方に便利で、1万円以上もお得になるという大変お得なきっぷです!
以下で詳しくみていきましょう。
松山・広島割引きっぷとは

- 関西から広島県・愛媛県を一緒に旅行する場合に1万円以上もお得に!
- 関西→広島→愛媛→関西または関西→愛媛→広島→関西というルートで回れる
- 呉港~松山観光港のスーパージェットに乗車可能!(片道1回のみ)
- 自由周遊区間内4日間乗り放題!
- インターネットから予約可能(駅の窓口での購入不可)
このような特徴のある切符で、広島県と愛媛県を一緒に巡りたい方にお得なきっぷです!1名からでも利用できます。
自由周遊区間は、広島県側は山陽本線(岩国~海田市間)と呉線(海田市~呉間)、愛媛県側は予讃線(三津浜~伊予大洲)、内子線(全線)が含まれます。
値段
- 京都市内発着…おとな15000円、こども7500円
- 大阪市内発着…おとな14500円、こども7250円
- 神姫ゾーン発着…おとな14000円、こども7000円
京都市内・大阪市内発着は
- 関西~広島の移動…新大阪~広島間で一部の「のぞみ」
- 関西~愛媛の移動…新大阪~岡山間で全ての新幹線と、岡山~松山間で特急「しおかぜ」
神姫ゾーン発着は、
- 関西~広島の移動…新神戸・姫路~広島間で一部の「のぞみ」
- 関西~愛媛の移動…新神戸・西明石・姫路間で全ての新幹線と、岡山~松山間で特急「しおかぜ」
これらの列車の普通車指定席・自由席に乗車できます。
※自由周遊区間内で特急列車の乗車する場合、松山・広島割引きっぷは運賃のみ有効で別途特急券が必要です。
※京都市内発着の新幹線利用は新大阪駅。京都~新大阪間の東海道新幹線は利用できません。
※京都市内は京都市にあるJRの全駅、大阪市内は大阪市にあるJRの全駅(おおさか東線の新加美を除く)、神姫ゾーンはJR神戸線(姫路~立花)・和田岬線の全駅を指します。
松山・広島割引きっぷで関西~広島間を移動する場合、一部の「のぞみ」号しか利用できません。これがこのきっぷのちょっとしたデメリットです(;’∀’)
松山・広島割引きっぷで利用可能な「のぞみ」
- 下り(新大阪→広島方面)…95号、101号、105号、10号、109号、113号
- 上り(広島→新大阪方面)…126号、130号、136号、62号、96号

↑新大阪駅時刻表。赤丸が乗車可能な「のぞみ」です。(新神戸は約10分後、姫路は約30分後に停車。新大阪7時12分発は姫路に停車しません。)

↑広島駅時刻表。赤丸が乗車可能な「のぞみ」です。(広島20時37分発は姫路に停車しません。)
関西~愛媛の移動で、関西~岡山間を新幹線で移動する場合は全ての新幹線の乗車できます。
自由周遊区間
広島県
- 山陽本線(岩国~海田市間)
- 呉線(海田市~呉間)
愛媛県
- 予讃線(三津浜~伊予大洲間)
- 内子線(全線)
これら区間が4日間乗り放題となります!
高速船スーパージェット(呉~松山)
呉港~松山観光港の移動には、瀬戸内海汽船・石崎汽船の高速船スーパージェットに片道1回に限り利用できます。きっぷ購入の際にセットになっている「スーパージェット引換券」をきっぷ売り場に提示することにより、乗船可能となります。
呉港~松山観光港の所要時間は約55分。通常運賃は5550円かかります。
呉港は呉駅の近くにありますが、松山観光港は松山駅や松山市中心部からは離れています。なお、松山・広島割引きっぷには松山駅~松山観光港の電車・バスの運賃は含まれていないので、別途運賃が必要となります。
購入・支払い方法
松山・広島割引きっぷはインターネット限定の商品で、窓口での購入はできません。
購入は、利用日1か月前の10時から1日前まで、JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」で行います。
「e5489」の利用は、事前にJ-WESTネット会員登録が必要なので、購入する方は登録しましょう!
松山・広島割引きっぷの購入はこちら。
支払い方法は、
- クレジットカードでの支払い
- 駅・コンビニ・金融機関での支払い
が可能です。
きっぷの受け取り方法
きっぷは、JR西日本の
- みどりの券売機
- みどりの窓口
で受け取り出来ます。

↑みどりの券売機
受け取りの際には、
- クレジットカードでの支払いの方…支払いに使用したクレジットカード、予約番号、電話番号
- その他の方法での支払いの方…受け取りコード(QRコード)、電話番号
が必要です。
※電話番号はJ-WESTネット会員に登録している番号です。
どのくらいお得になるの?
関西各地(京都市内・大阪市内・新神戸・姫路)→広島→呉→松山→関西各地というルートで、広島県と愛媛県をぐるりと回った場合の通常運賃と、松山・広島割引きっぷを比較してみていきましょう。
通常運賃は、新幹線区間は「のぞみ」普通車指定席利用、特急「しおかぜ」区間は普通車指定席利用の通常期おとな運賃で見ていきます。
- 京都市内…通常29290円(松山・広島割引15000円→14290円お得!)
- 大阪市内…通常27890円(松山・広島割引14500円→13390円お得!)
- 新神戸(神姫ゾーン)…通常27130円(松山・広島割引14000円→13130円お得!)
- 姫路(神姫ゾーン)…通常24120円(松山・広島割引14000円→10120円お得!)
通常運賃の内訳
- 関西~広島(新幹線)…京都市内発着11300円、大阪市内発着10440円、新神戸発着10220円、姫路発着8500円
- 広島~呉(呉線)…500円
- 呉港~松山観光港(スーパージェット)…5550円
- 松山~岡山(特急「しおかぜ」)…京都市内発着…11940円、大阪市内発着…11400円、新神戸発着…10860円、姫路発着…9570円
松山・広島割引きっぷの利用で、最低でも1万円はお得になります!こりゃすごいきっぷですわ…(;’∀’)
利用開始日から4日間乗り放題なので、広島県と愛媛県をじっくり観光することができますね。広島県・愛媛県に2日間ずつ滞在するとバランスよく見れそうです。
広島県と愛媛県を一緒に旅行する場合のとても便利でお得な松山・広島割引きっぷ。1人からの利用もできますので、ぜひ瀬戸内の観光に利用してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す