どうも。鉄道のお得なきっぷなどを紹介している、ばしたく@takuburo1999です。趣味は乗り物旅です。
この記事では、関西から広島県へ旅行するときにお得な「せとうち広島フリーきっぷ」を紹介します。
2名以上で関西から広島県へ3日間旅行する方にとても便利でお得に移動できます!
以下で詳しくみていきましょう。
目次
せとうち広島フリーきっぷとは

- 関西から広島県へ2名以上で3日間旅行するときに便利!
- せとうち広島周遊区間内が3日間乗り放題!
- インターネットから購入可能!(窓口での購入不可)
このような特徴のあるきっぷです。2名以上で同一行程の旅行をする場合に便利です。1名での購入はできません。
せとうち広島周遊区間は、山陽本線(岩国~大門)・呉線など広島県南部のJR線のほかに、瀬戸内海に浮かぶ宮島・江田島・大久野島・生口島へ向かう船舶、福山と鞆の浦を結ぶ路線バスなども含まれており、広島県南部を観光するにはとても便利でお得なきっぷです!
値段(1人あたり)
- 京都市内発着…おとな19000円、こども9500円
- 大阪市内発着…おとな18500円、こども9250円
- 神戸市内発着…おとな18000円、こども9000円
京都市内発着・大阪市内発着は
- 「ゆき」は、新大阪→広島または福山(一部の「のぞみ」のみ)
- 「かえり」は、せとうち広島周遊区間内の新幹線駅→新大阪(全ての新幹線)
神戸市内発着は、
- 「ゆき」は、新神戸→広島または福山(一部の「のぞみ」のみ)」
- 「かえり」は、せとうち広島周遊区間内の新幹線駅→新神戸(全ての新幹線)
これらの区間で、普通車指定席を利用できます。
※せとうち広島周遊区間内の新幹線駅…新岩国、広島、東広島、三原、新尾道、福山
「ゆき」は一部の「のぞみ」号しか利用できません。

↑新大阪駅時刻表(新神戸には新大阪発車後約10分後に着きます)
利用可能な「のぞみ」は赤丸の、95号、1号、5号、101号、103号、105号、107号、109号、111号、113号です。これ以外の「のぞみ」には、せとうち広島フリーきっぷでは乗車できません。(2018年12月現在)
「かえり」は全ての新幹線を利用できます。
※京都市内発着の新幹線利用は新大阪駅。京都~新大阪間の東海道新幹線は利用できません。
※京都市内は京都市にあるJRの全駅、大阪市内は大阪市にあるJRの全駅(おおさか東線の新加美を除く)、神戸市内は神戸市にあるJRの全駅(JR宝塚線の道場を除く)を指します。
せとうち広島自由周遊区間

- 山陽本線(岩国~大門)
- 呉線(全線)
- 芸備線(広島~下深川)
- 可部線(全線)
- 山陽新幹線(新岩国~福山、普通車自由席)
これらのJR線のほかに、
- 瀬戸内海汽船(宮島~呉航路)
- 瀬戸内海汽船・石崎汽船(広島~呉航路 フェリーのみ、スーパージェット利用は差額運賃が必要)
- 瀬戸内シーライン(広島~江田島<小用>航路、呉~江田島<小用>航路、広島~宮島航路、広島~江田島<三高>航路)
- JR西日本宮島フェリー(宮島口~宮島航路)
- 瀬戸内クルージング(尾道~瀬戸田航路、尾道~鞆航路)
- 弓場汽船(三原~大久野島航路)
- トモテツバス(福山駅~鞆港)
これらの船舶・路線バスでも、せとうち広島フリーきっぷが利用可能です!
購入・支払い方法
せとうち広島フリーきっぷはインターネット限定の商品で、窓口での購入はできません。
購入は、利用日1か月前の10時から3日前まで、JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」で行います。
「e5489」の利用は、事前にJ-WESTネット会員登録が必要なので、購入する方は登録しましょう!
せとうち広島フリーきっぷの購入はこちら。
支払い方法は、
- クレジットカードでの支払い
- 駅・コンビニ・金融機関での支払い
が可能です。
きっぷの受け取り方法
きっぷは、JR西日本の
- みどりの券売機
- みどりの窓口
で受け取り出来ます。

↑みどりの券売機
受け取りの際には、
- クレジットカードでの支払いの方…支払いに使用したクレジットカード、予約番号、電話番号
- その他の方法での支払いの方…受け取りコード(QRコード)、電話番号
が必要です。
※電話番号はJ-WESTネット会員に登録している番号です。
どのくらいお得になるの?
せとうち広島フリーきっぷと通常運賃を比較してみましょう。
まずは、関西~広島県の各地の通常往復運賃と比較。京都市内・大阪市内・神戸市内~広島・呉・尾道・福山・岩国で見ていきます。
通常運賃は、新幹線区間は「のぞみ」の普通車指定席の通常期おとな1人運賃で計算。
また、呉へは広島で呉線に、尾道へは福山で山陽本線に、岩国へは広島で山陽本線で乗り換えた場合の運賃で計算します。
京都市内発着
- 広島…往復22200円 ☆3200円お得☆
- 呉…往復22200円 ☆3200円お得☆
- 尾道…往復17900円 あと1100円分!
- 福山…往復17240円 あと1760円分!
- 岩国…往復23280円 ☆4280円お得☆
※せとうち広島フリーきっぷ(京都市内発着)…19000円
京都市内から広島県各地への運賃計算は、京都市内~新大阪は普通・快速・新快速利用、新大阪~広島または福山は「のぞみ」普通車指定席利用、広島~呉・岩国または福山~尾道は普通・快速利用の運賃で計算しています。
※京都市内発着のせとうち広島フリーきっぷは、新大阪からの乗車となります。京都~新大阪間の東海道新幹線の利用はできません。
大阪市内発着
- 広島…往復20480円 ☆1980円お得☆
- 呉…往復21120円 ☆2620円お得☆
- 尾道…往復16600円 あと1900円分!
- 福山…往復15740円 あと2760円分!
- 岩国…往復21760円 ☆3260円お得☆
※せとうち広島フリーきっぷ(大阪市内発着)…18500円
神戸市内発着
- 広島…往復20040円 ☆2040円お得☆
- 呉…往復20040円 ☆2040円お得☆
- 尾道…往復15740円 あと2260円分!
- 福山…往復15080円あと2920円分!
- 岩国…往復21120円 ☆3120円お得☆
※せとうち広島フリーきっぷ(神戸市内発着)…18000円
※山陽新幹線の新神戸駅はJR在来線と接続していません。新神戸駅までの運賃は別途必要となります。
このように、広島・呉・岩国を往復するだけでも元が取れます。お得ですね!
3日間乗り放題なので往復だけで元が取れない場合でも、せとうち広島周遊区間内を周遊することでかなりお得になります!
大阪市内発着で3日間広島を周遊してみた場合
大阪市内発着のせとうち広島フリーきっぷを使い、3日間広島を周遊してみた場合の通常運賃と比較していきます。
広島県南部の各観光地などを寄り道したりなど、ばしたくが考えたプランで見ていきましょう!
(列車の時刻は、2018年12月の平日ダイヤで見ていきます。)
1日目
新大阪8:04→福山9:10 さくら547号 (福山までの通常運賃…7660円)
福山駅前9:30→鞆の浦10:00 トモテツバス鞆港行き(運賃…520円、せとうち広島フリーきっぷ利用可)
- 鞆の浦観光
鞆の浦12:00→福山駅前12:30 トモテツバス福山駅前行き(運賃…520円、せとうち広島フリーきっぷ利用可)
- 福山城観光
福山13:31→尾道13:50 山陽本線普通(尾道までの通常運賃…410円)
- 昼食(尾道ラーメンなど)
- 尾道観光(千光寺など)
尾道17:45→糸崎17:53 山陽本線普通
糸崎17:55→三原17:58 山陽本線普通(三原までの通常運賃…240円)
- 夕食(たこめしなど)
- 三原で宿泊
2日目
三原8:00→広島8:25 こだま727号
広島8:36→呉9:40 呉線普通(呉までの通常運賃…3540円)
- 大和ミュージアム・てつのくじら館など呉を観光
- 昼食
呉13:10→広島14:04 呉線普通(広島までの通常運賃…500円)
- 原爆ドーム・広島城など広島を観光(広電電車で片道160円、せとうち広島フリーきっぷ利用不可)
- 夕食(お好み焼きなど)
- 広島に宿泊
3日目
広島8:05→岩国9:02 山陽本線普通(岩国までの通常運賃…760円)
- 錦帯橋など岩国を観光(岩国駅から錦帯橋までバスで約15分、運賃300円、せとうち広島フリーきっぷ利用不可)
岩国12:10→宮島口12:33 山陽本線普通(宮島口までの通常運賃…320円、せとうち広島フリーきっぷ利用可)
宮島口12:55→宮島13:05 JR西日本宮島フェリー(宮島までの通常運賃…180円、せとうち広島フリーきっぷ利用可)
- 昼食
- 厳島神社・獅子岩など宮島を観光
宮島16:10→宮島口16:20 JR西日本宮島フェリー(宮島までの通常運賃…180円、せとうち広島フリーきっぷ利用可)
宮島口16:31→広島17:10 山陽本線普通(広島までの通常運賃…410円)
- おみやげにもみじまんじゅうを買う(これ絶対)
広島17:52→新大阪19:18 のぞみ52号(新大阪までの通常運賃…10240円)
通常運賃との比較
通常運賃の場合…25480円(JR線・JR西日本宮島フェリーの運賃)
せとうち広島フリーきっぷ(大阪市内発着)の値段…18500円
ばしたくが考えたプランの場合、せとうち広島フリーきっぷの利用で6980円お得になります!
関西にお住まいの方で、「広島県を観光したいな~」という方はぜひ、せとうち広島フリーきっぷを利用してみてはいかがでしょうか。
せとうち広島フリーきっぷの購入はこちら。
コメントを残す